• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀中頃アメリカの都市住宅問題と公民権運動の歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16858
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

武井 寛  岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 准教授 (10707368)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアメリカ / 人種 / 公民権運動 / 都市史 / ジェンダー / エスニシティ / 移民 / 住宅政策 / 階級
研究成果の概要

本研究は、20世紀中頃のアメリカ合衆国における公正な住宅を求めた黒人の活動を、住宅改革家との関係に注目しながら考察することを目的とした。連邦住宅局(FHA)と全国黒人向上協会(NAACP)の住宅問題に関する一次史料の収集は、ほぼ予定通りに実現した。それらの史料を用いて、制限的不動産約款を廃止した連邦最高裁判所による1948年の「シェリー対クレーマー判決」の重要性を検証し、黒人の社会生活にとって転機となっていたことを明らかにした。そして公民権運動時代の都市住宅問題に取り組んだ1966年シカゴ自由運動を再考することで、本研究では都市住宅問題は公民権運動と密接な関連性があることを示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 「シカゴ自由運動再考(下)-住宅開放運動から頂上合意へ-」2018

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 雑誌名

      『岐阜聖徳学園大学紀要<外国語学部編>』

      巻: 第57集 ページ: 15-32

    • NAID

      120006473127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「シカゴ自由運動再考(上)-運動の組織化からブラック・パワーの台頭まで-」2017

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 雑誌名

      『岐阜聖徳学園大学紀要<外国語学部編>』

      巻: 56 ページ: 55-69

    • NAID

      120006334629

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 紹介「中野耕太郎著『20世紀アメリカ国民秩序の形成』名古屋大学出版会、2015年」日本アメリカ学会編2016

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 雑誌名

      『アメリカ学会会報』

      巻: 192 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評「Kazuyo Tsuchiya, Reinventing Citizenship: Black Los Angeles, Korean Kawasaki, and Community Participation (Minneapolis: University of Minnesota Press, 2014).」2015

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 雑誌名

      『同時代史研究』

      巻: 8号 ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント「西欧の伝統に対するアフリカン・ディアスポラ文学の交渉と実践-アメリカ、キューバ、ブラジルを例-」2018

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所ヴァナキュラー文化研究会シンポジュウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「住宅開放とは何を意味していたのか?-都市住宅史としてのシカゴ自由運動-」2017

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 学会等名
      第226回名古屋アメリカ研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「アメリカ合衆国における制限的不動産約款の廃止と1948年シェリー対クレーマー判決」2016

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 学会等名
      日本西洋史学会第66回大会自由論大報告(現代史部会1)
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「都市空間をめぐる攻防-20世紀シカゴにおける公営住宅政策とアフリカ系アメリカ人の活動-」2015

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント、北美幸「ユダヤ人学生の公民権運動への参加:リン・ゴールドスミス、ブランダイス大学、SCLC-SCOPE」2015

    • 著者名/発表者名
      武井寛
    • 学会等名
      日本アメリカ学会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi