• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金工品の流通と製作技術伝播からみた古代東アジアにおける地域間交流研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16881
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関京都大学 (2016-2018)
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 (2015)

研究代表者

稲田 宇大 (金宇大)  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (20748058)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード古墳・三国時代 / 対外交渉 / 金工品 / 型式学 / 製作技術 / 考古学 / 古墳時代 / 対外関係 / 地域間交流 / 装飾付大刀 / 技術伝播 / 朝鮮三国時代
研究成果の概要

古墳時代における日本列島と朝鮮半島各地との交流実態を解明すべく、両地域で出土する「金工品」の考古学的検討に取り組んだ。各種金工品の中でも、特に「垂飾付耳飾」と「装飾付大刀」を対象に、日韓の出土例の実物を観察する調査を実施した。
属性分析に基づく型式学的検討と、実見観察調査の成果を組み合わせることで、当時の高句麗、新羅、百済、そして大加耶の金工技術が、変化する朝鮮半島情勢の中でどのように影響を与え合い、倭へと伝わったのかを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日韓両国の出土資料を一律に、かつ悉皆的に扱って、技術的視点からより詳細な系譜関係を整理できたことは、従来の金工品研究とは一線を画する成果といえる。結果、日本列島出土資料の製作地や工人系譜について、歴史解釈へと昇華し得るより踏み込んだ具体的分析が可能となった。
このように、古代の日朝関係の在り方について、出土資料の考古学的分析に基づく客観的な交流史像の一端を示せたことは、大きな社会的意義につながると考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 旋回式単龍環頭大刀の新例とその評価2019

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      文化財と技術

      巻: 第9号 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 木村定三コレクションM318単龍環頭大刀の検討2019

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      愛知県美術館研究紀要 木村定三コレクション編

      巻: 第25号 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 木村定三コレクション環頭大刀・耳環目録2019

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      愛知県美術館研究紀要 木村定三コレクション編

      巻: 第25号 ページ: 80-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Pommel of a ring-pommelled sword with central decoration missing2018

    • 著者名/発表者名
      Woodae Kim
    • 雑誌名

      News Letter Project for Researching Gowland’s Collection

      巻: 4 ページ: 25-26

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 群馬県白山古墳出土品の研究12017

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・大江克己・金宇大・降幡順子・吉澤悟
    • 雑誌名

      鹿園雜集

      巻: 19 ページ: 41-72

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 江口治郎コレクションの龍鳳文環頭大刀2016

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      和泉市久保惣記念美術館紀要

      巻: 20 ページ: 42-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 穀塚古墳出土環頭大刀に施された象嵌文様2016

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      京都大学総合博物館ニュースレター

      巻: 38 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 単龍・単鳳環頭大刀製作の展開2015

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      古代武器研究

      巻: 11 ページ: 83-102

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新羅における垂飾付耳飾の変遷と系譜2015

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 雑誌名

      文化財と技術

      巻: 7 ページ: 48-93

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Restoring Ring-Pommelled Sword Gowland Brought Back2018

    • 著者名/発表者名
      Woodae Kim
    • 学会等名
      2017年度白眉年次報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島出土装飾付大刀の多様性とその系譜認識2018

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      金工品から見た古代東亜細亜世界の交流
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三累環頭大刀の再検討とその性格についての予察2017

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      朝鮮古代研究会例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評:高田貫太著『海の向こうから見た倭国』2017

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2017年7月例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 出自が明らかでない環頭大刀をめぐる問題2017

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      第86回 文化財と技術の研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Who made the ancient golden earrings?2017

    • 著者名/発表者名
      Woodae Kim
    • 学会等名
      2016年度白眉年次報告会公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 洛東江以東地域における装飾付環頭大刀の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      第28回東アジア古代史・考古学研究会 交流会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大英博物館ゴーランドコレクション京都府鹿谷古墳出土馬具の調査2016

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・片山健太郎・金宇大・サイモン=ケイナー・一瀬和夫
    • 学会等名
      日本考古学協会2016年度総会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本列島出土垂飾付耳飾の再検討 ―いわゆる「長鎖式耳飾」を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 学会等名
      朝鮮古代研究会
    • 発表場所
      ハートピア京都(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 金工品から読む古代朝鮮と倭―新しい地域関係史へ2017

    • 著者名/発表者名
      金宇大
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi