• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケア基底的社会の原理:法理論における「ケアの倫理」の可能性と限界

研究課題

研究課題/領域番号 15K16911
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関山形大学

研究代表者

池田 弘乃  山形大学, 人文学部, 講師 (80637570)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードケアの倫理 / フェミニズム / 法哲学
研究成果の概要

本研究は、フェミニズム理論の中から生み出されてきた「ケアの倫理」と呼ばれる発想が、法理論に対してどのような寄与をなしうるものなのかについて原理的な考察を行うことを目的としてきた。
その考察の結果として、ケアの負担としての側面とケアの価値的なものとしての側面(実態としては重なり合って現れることも多いであろうその2側面)を、一定の仕方で接続することの意義が強調されることとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Global justice and migrant care workers: a philosophical sketch of current Japanese immigration policy2017

    • 著者名/発表者名
      Hirono Ikeda
    • 学会等名
      Joint Research Forum on Migration
    • 発表場所
      University of San Carlos
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケアへの敬意 ―倫理から制度へ2016

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      日本法哲学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「性の平等をめぐる法と政治」2015

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 性別変更を理由としたゴルフクラブへの入会拒否と憲法14条1項等の趣旨2015

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      東北大学公法判例研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『逞しきリベラリストとその批判者たち ―井上達夫の法哲学』2015

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃ほか(共著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi