• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代日本における理念的鎌倉幕府像の形成と展開―その言説史的再構成―

研究課題

研究課題/領域番号 15K16912
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関千葉大学

研究代表者

山口 道弘  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (60638039)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード御家人 / 吾妻鏡 / 主従制 / 愚管抄 / 中田薫 / 鎌倉幕府 / 主従 / 傍輩 / 平家物語 / 歴史思想
研究成果の概要

本研究は、吾妻鏡と平家物語諸本とにおける平行記事の異同を、言説史のやりかたで分析した。その結果、後期の鎌倉幕府が、傍輩(鎌倉幕府が、その麾下のすべての御家人を、将軍の直属従者たるの資格において平等なりとして扱うこと)関係の維持に腐心をしていたこと、就中、他の御家人(とくに自らの姻族)と較べて自らの誠忠を誇るような言論を警戒していたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

鎌倉幕府は将軍と御家人との主従関係に拠って立つ。そして、主従双方ともに、その地位は、父から子へと継承される。だから今までの鎌倉幕府研究が、御家人制と父系直系に地位が継承される御家人の家を掘り下げてきたのは、まことに所以あった。たしかに史料上も、幕府が御家人の姻族関係に容喙した事例は少ないのである。
しかし、少なくとも後期鎌倉幕府にとって、御家人の家同士、就中、姻族関係に立つ家同士の調整は重大事で、これへ容喙する事例が少ないのは、幕府があえて触れなかったからである。本研究は、これを明らかにしたことによって、傍輩制度の人為的性格をヨリ一層確かなものとした。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 一 坂口太郎「『愚管抄』校訂私考」古代文化第六八巻第二号(平成二八年) 二 佐藤雄基「中世の法典 : 御成敗式目と分国法」高谷知佳=小石川裕介(編)『日本法史から何が見えるか : 法と秩序の歴史を学ぶ』 (学界展望 日本法制史)2019

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 132(1・2) ページ: 127-129

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 吾妻鏡の渋谷氏記事に就いて : 寿永3年2月2日条の解釈2017

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 32(1・2) ページ: 1-47

    • NAID

      120006360205

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 制度としての傍輩―『吾妻鏡』頼朝挙兵譚に於ける佐々木氏伝承を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 第31巻3・4号 ページ: 39-77

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南北朝正閏論争と神皇正統記2016

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 雑誌名

      藝林

      巻: 65巻1号 ページ: 132-155

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『吾妻鏡』頼朝挙兵記事に於ける佐々木氏伝承について2017

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 学会等名
      東京大学大学院人文社会系研究科 多分野交流プロジェクト研究
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鎌倉幕府の御家人制と『吾妻鏡』―頼朝挙兵譚の分析を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 学会等名
      法制史学会 第265回東京部会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 南北朝正閏論争と神皇正統記2015

    • 著者名/発表者名
      山口道弘
    • 学会等名
      藝林會
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2015-11-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 公正から問う近代日本史2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤健太郎、荻山正浩、山口道弘
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi