• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的年金制度における所得要件の正当性と限界性

研究課題

研究課題/領域番号 15K16934
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会法学
研究機関東北大学

研究代表者

嵩 さやか  東北大学, 法学研究科, 教授 (00302646)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード社会保険 / 所得要件 / 社会的排除 / 公的年金 / 所得再分配 / 法と経済学
研究成果の概要

本研究では、公的年金における所得要件の意義について、受給と加入の両側面について検討を行った。受給における所得要件は、保険原理からの乖離を意味するが、経済学の知見によれば、所得格差の縮減により社会的厚生を向上させるという積極的な意義があることが明らかとなった。
また、第3号被保険者を例に、加入における所得要件の意義についても検討した。そこでは、所得要件を満たした低所得者を、保険料負担の面で優遇しつつ社会保険で包摂することには、社会的排除を防止するという観点から積極的に評価しうる面があることが明らかとなった。本研究では、自己決定の尊重との調整のため、就労疎外要因に応じた対象者の分節化を提示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 社会保障制度における緻密性と簡明性の相克2018

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2964号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 共働き化社会における社会保障制度のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 689号 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における失業者・非正規労働者の社会的包摂-近年の政策展開を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      社会保障法研究

      巻: 7号 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における失業者・非正規労働者の社会的包摂2017

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      社会保障法研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会保障行政における費用負担2016

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1095 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 公的年金制度におけるジェンダー格差解消政策のあり方-公的年金制度におけるあるべき再分配の模索2017

    • 著者名/発表者名
      嵩さやか
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi