• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己株式取得に関する現代的問題点の重層的考察

研究課題

研究課題/領域番号 15K16968
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

宮崎 裕介  神戸学院大学, 法学部, 准教授 (20585096)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自己株式取得 / 上場会社 / 開示規制 / JPX日経インデックス400 / 証券市場 / 経営判断原則 / 自社株公開買付け / ダッチオークション / フリー・キャッシュフロー仮説 / シグナリング仮説 / インサイダー取引 / 取締役 / 裁量 / 取得価格 / 株主還元 / 上場企業 / オークション市場 / ToSTNeT市場 / 公開買付け / 投資情報 / コーポレートガバナンス・コード / エージェンシー仮説
研究成果の概要

我が国においては、平成6年および平成13年の商法改正を経て、株式会社が自己株式を取得することが認められるようになった。それまで自己株式取得が禁止されていたのは、主として、資本の空洞化や株主間の不公平などの会社法上の問題を危惧してのことであった。自己株式取得の解禁から20数年が経過したが、現在では、上場会社の資本政策の一つとして自己株式取得を多く用いられるようになっている。かかる状況に鑑みると、自己株式取得が当然に利用されることを前提に、証券市場への影響にフォーカスした議論が必要である。本研究では、とりわけ上場会社の自己株式取得が証券市場に与える影響を分析し、立法提案を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、研究成果の概要でも述べたように、上場会社の自己株式取得が証券市場に与える影響を分析することに注力したが、主な研究成果では現行法(証券取引所の上場規則も含む)の開示規制が不十分であることを指摘し、自己株式取得にかかる事前の情報開示規制を強化すべきとの立法提案を行った。これは、査読誌に掲載された研究成果である。また、この立法提案は、米国法および英国法を比較対象とした上で検討したものであるが、その成果は英国の査読誌に英語論文として掲載された。そのほか、近時において、自己株式取得がより多く利用されている状況に鑑み、会社経営者の自己株式取得の決定プロセスを法的にいかに評価すべきかも検討した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 自社株公開買付けに関する若干の検討2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      神戸学院法学

      巻: 47巻2・3号 ページ: 445-468

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大会社における会計監査人の選任懈怠が生じた場合の会計限定監査役の監査の範囲2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1545 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公募増資にかかるインサイダー取引に対する課徴金納付命令が取り消された事例2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 69巻3号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-thinking the Disclosure Requirements of Share Repurchase in Japan - a comparison with the US and UK2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Miyazaki
    • 雑誌名

      INTERDISCIPLINARY JOURNAL OF ECONOMICS AND BUSINESS LAW

      巻: 6 ページ: 53-70

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報受領者の責任と「個人的便益」の要件2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2147 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 証券市場における自己株式取得と開示規制の意義・機能(1)2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152巻1号 ページ: 1-24

    • NAID

      40020939115

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 証券市場における自己株式取得と開示規制の意義・機能(2・完)2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 152巻2号 ページ: 111-136

    • NAID

      40020939160

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市場情報としての自己株式取得と開示規制を考える2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 16巻8号 ページ: 122-126

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 上場会社にとっての財源規制の意義を考える2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 16巻11号 ページ: 67-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 収益還元法による株式の買取価格の決定における非流動性ディスカウントの可否2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1501 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 提訴請求を欠く代表訴訟の適法性と代表訴訟により追及できる役員の責任 : 東京高判平成26年4月24日金融・商事判例1451号8頁の検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      今村法律研究室室報

      巻: 65 ページ: 35-44

    • NAID

      120006785373

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] なぜ自己株式取得が注目されているか?2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 16巻6号 ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自己株式の取得方法の多様化とその問題点を考える2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 16巻7号 ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [図書] スタンダード商法Ⅱ 会社法2019

    • 著者名/発表者名
      德本 穰、石田 眞、井上 能孝、内海 淳一、周田 憲二、千手 崇史、伊達 竜太郎、田中 慎一、西川 義晃、宮崎 裕介、王子田 誠
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039729
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 企業関係法の新潮流2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎裕介
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi