研究課題/領域番号 |
15K17060
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
北村 紘 京都産業大学, 経済学部, 准教授 (30582415)
|
研究協力者 |
佐藤 美里
田村 彌
中村 永友
松島 法明
宮岡 暁
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 経済政策 / 競争政策 / 産業組織論 / 垂直的取引制限 / 排他条件付取引 / 産業組織 / 参入阻止 |
研究成果の概要 |
本研究では,排他条件付取引契約による競合他社の排除が発生する状況を経済学的に分析した.理論分析では,現実の排他条件付取引関連の事件個別の特性を考慮した研究を行った.分析の結果,これまで反競争的な排他条件付取引契約が実現することはないと考えられていた状況においても,本研究で注目している点を考慮すると,排他条件付取引が行われることがあることが明らかになった.実験分析では,参入企業の動くタイミングが,排除率に与える影響を分析している.理論的にはどのトリートメントにおいても100%の排除率が予測されるが,実験の結果,排除率は参入企業の動くタイミングに大きく依存することが明らかになった.
|