• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦前日本の小口金融技術に見る都市・農村の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関東京大学

研究代表者

小島 庸平  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (80635334)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード史料整理 / インターリンケージ取引 / 消費者金融 / 地主制 / 高利貸 / 地域史 / 経済史 / 金融史 / 産業組合 / 信用審査 / 小諸藩 / 小諸銀行 / 地方銀行 / 農村金融 / 東京市 / 都市家計 / 金融 / 俸給生活者 / 庶民金融
研究成果の概要

本年度は、次の3点について成果があった。①長野県小県郡和村(現東御市)に残された深井淑家文書を東御市役所に寄託し、その目録の第1集を刊行した。2018年4月に開館した東御市立文書館において、近い将来、史料は整理の進捗に従って公開される予定である。②深井淑家文書を利用して、地主の農地賃貸借と資金貸借の関連を検討し、国際雑誌(英文)で投稿を行った。③都市部における戦後の消費者金融企業の発展について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Interlinked Transactions under Tenancy System: A Case from Meiji Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kojima
    • 雑誌名

      CIRJEディスカッション・ペーパーシリーズ

      巻: CIRJE-F-1079 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前日本の産業組合における信用審査の実態と開発途上国への含意―長野県小県郡和産業組合を事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      小島庸平・高橋和志
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 58(2) ページ: 11-46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦前日本の産業組合における信用審査の実態と開発途上国への含意ー長野県小県郡和産業組合を事例としてー2017

    • 著者名/発表者名
      小島庸平・高橋和志
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦前日本の都市家計に対する小口信用資金の供給主体ー1930年代の東京市を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      経済学論集

      巻: 80(1・2合併号) ページ: 91-109

    • NAID

      130008164124

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近年における農業史の「再興」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 8 ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本の産業組合における信用審査の実態と開発途上国への含意ー長野県小県郡和村産業組合を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本の産業組合における信用審査の実態と開発途上国への含意--長野県小県郡和村産業組合を事例として--2016

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本の都市家計に対する小口信用資金の供給主体-1930年代の東京市を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都練馬区)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 1930年代における養蚕型地帯の地主小作関係と貸金業2016

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      地方金融史研究会
    • 発表場所
      地方銀行会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本の個人間金融と産業組合2015

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      地方金融史研究会
    • 発表場所
      地方銀行会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前日本金融史における家計

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      多摩金融史研究会
    • 発表場所
      多摩信用金庫本店(東京都立川市)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 筒井清忠編『昭和史講義2ー専門研究者が見る戦争への道』2016

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi