• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的企業情報開示のための作成と利用の観点の融合による開示内容および開示構造

研究課題

研究課題/領域番号 15K17166
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 会計学
研究機関目白大学 (2017)
富士大学 (2015-2016)

研究代表者

宮川 宏  目白大学, 経営学部, 専任講師 (10744063)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード総合的企業情報開示 / 財務情報 / 非財務情報 / 情報作成者 / 情報利用者 / 企業報告 / 開示構造 / 総合的企業情報 / 開示ナビゲーション構造 / 企業評価 / 情報開示 / 企業情報 / アカウンタビリティ
研究成果の概要

本研究は、企業の制度的・非制度的情報開示について当該情報の整理・統合を図り、その全体最適を得るための研究である。本研究の提案は、情報利用者と情報作成者の観点を導入し、総合的企業情報ディスクロージャーの開示内容と開示方法である。企業情報開示では、総合的な開示構造を示すことで情報利用者の理解可能性を改善や企業が提供している開示情報の有用性を向上させるものとなる。それゆえ、総合的企業情報開示では情報内容の関係性を示した。その開示構造では、情報内容を容易に読み取り可能にすることを示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 企業のリスクからみる企業の継続能力とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      宮川宏
    • 雑誌名

      富士大学紀要

      巻: 第49巻2号 ページ: 1-14

    • NAID

      40021151758

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 不利益情報の開示タイミングに関する事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      宮川宏
    • 学会等名
      危機管理システム研究学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 持続的な企業価値につながるESGと比較分析2017

    • 著者名/発表者名
      宮川宏
    • 学会等名
      日本経営分析学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 作成者と利用者の視点からみる企業情報開示の体系に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      宮川宏
    • 学会等名
      国際会計研究学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi