• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバルな相互理解の場としての国際政治活動プロセスに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17195
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

富永 京子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70750008)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードカウンターカルチャー / 社会運動 / グローバリズム / ツーリズム / 観光 / 対抗文化 / ライフスタイル / サブカルチャー / 若者 / 社会学 / 観光学 / 社会運動論
研究成果の概要

本研究は、2016年度に刊行した博士論文を本とする単著『社会運動のサブカルチャー化』(せりか書房)『社会運動と若者』(ナカニシヤ出版)、また論文(英語1報、日本語3報)を通じて、現代社会における「カウンターカルチャー」から「サブカルチャー」としての社会運動の変容を捉えることが可能になった。かつて一つの組織や党派として括られていた社会運動は、作法や規範に対する考え方の違いをめぐって分化し、その背景には個人化・流動化がある。
今後の可能性として、従来の中間集団・中間団体の有効性が低減している中、流動的なキャリアを持った人々を包摂する「社会的プラットフォーム」としての社会運動研究を提示したい。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 社会運動のメディア・リテラシー―日常からの逸脱か、それとも日々の延長か2018

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 45 ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] カウンターカルチャーとしての旅――社会運動のツーリスティックな側面を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 29 ページ: 175-192

    • NAID

      120006492290

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Social reproduction and the limitations of protest camps: openness and exclusion of social movements in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 雑誌名

      Social Movement Studies

      巻: 17 ページ: 269-282

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Young Radicals in 2010s, Japan: From the Relationship between Young and Elderly Protesters2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 雑誌名

      East Asian Civil Society Dialogue on the Sphere of Intimacy, 4th Hokkaido Dialogue

      巻: 1 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ”Is an Alternative Deliberation Space?:The Anti-Nuclear Movement and ICT Communication after 3.11 Disaster2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga and Takanori Tamura
    • 雑誌名

      ACCS 2015 conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 307-319

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Investment or Consumption? : Community-Based Consumer Movements in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      Corporate Social Responsibility in Local Communities as Collaboration among Government, Business, and Civil Society: Korea and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポリティカル・ツーリズムとしての社会運動2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      関東社会学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Consumer Movement in Fluidarity and Individuality: Comparing Individual Practices of Consumer Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      6th French Network for Asian Studies International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会運動としてのツーリズム――カウンターカルチャーからサブカルチャーへ2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      北海道大学メディア・ツーリズム研究センター講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化時代の社会運動――サミット・プロテストからオキュパイ・ムーブメントへ2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      民主主義理論研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From Investment to Consumption: Contemporary Consumer Movements by Youth2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea CSR Workshop: Collaboration among the Government, Business, and Civil Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Protest Tourism: Solidarity and Protest in the Era of Individualization in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      OTHER ASIANS, ASIA’S OTHERING: Inclusionary Utopias, Exclusionary Politics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From Counterculture to Subculture: The Study of Social Movement in Japan after the 3.11 Disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      Monash Asia Institute (MAI) and Japanese Studies Centre (JSC) Special Public Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会運動ツーリズム――「個人化」時代における抵抗と連帯の旅2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] From the Street to Retreat: the Case of Anti-national Security Bill Movement in Japan 20152017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      The International Conference: Problems and Perspectives for Japan in a Changing World: Thirty Years of Japanese Studies in Poznan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会運動と選挙運動――制度化に伴う集合行動の変容2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      北海道大学大学院法学研究科 法理論研究会定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Contemporary Youth Movements in Taiwan and Japan: The Possibility of Vitalizing Civil Society in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      2016年台灣社會学年会
    • 発表場所
      Hualien, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若者の運動参加と社会運動の「動態」/「静態」 ーー2000 年以降の若年層による社会運動を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 若者と政治―若者による運動に内在する「対抗性」と「下位性」の変容―2016

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      第64回関東社会学会大会
    • 発表場所
      上智大学四ツ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Everyday Life and Politics in Youth: The Japanese Case in 2000s2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      國立東華大学社会学系専題演講
    • 発表場所
      Hualien(Taiwan)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Young Radicals in 2010s: From the relationship between young and elderly protesters2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      East Asian Civil Society Dialogue on the Sphere of Intimacy: 4th Hokkaido Dialogue
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 10年代社会におけるアソシエーションの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Alternative World is not Equal: What Factors Create the Hierarchy among Activists?2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga
    • 学会等名
      12th Conference of the European Sociological Association
    • 発表場所
      Prague(Czech)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leftist Magazines and Social Movements: A Study of the Networks between Activists Writers/Editors2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga and Yusuke Kanazawa
    • 学会等名
      Sunbelt XXXV (International Sunbelt Social Network Conference)
    • 発表場所
      Brighton(UK)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alternative Deliberation Space is Possible? : Anti- Nuclear Movement and ICT Communication after 3.11 Disaster2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Tominaga and Takanori Tamura
    • 学会等名
      ACAS/ACCS 2015 Conference
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 社会学の力――最重要概念・命題集――2017

    • 著者名/発表者名
      友枝敏雄・浜日出夫・山田真茂留(富永京子)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 社会運動と若者――日常と出来事を往還する政治2017

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 社会運動のサブカルチャー化――G8サミット抗議行動の経験分析2016

    • 著者名/発表者名
      富永京子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] サミット・プロテスト――グローバル化時代の社会運動2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤修次郎・新原道信・山本英弘・濱西栄司・青木聡子・富永京子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 奇妙なナショナリズムの時代――排外主義に抗して2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌亮、清原悠、古賀光生、塩原良和、明戸隆浩、五野井郁夫、富永京子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 富永京子/TOMINAGA Kyoko

    • URL

      http://kyokotominaga.com/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] マンガを社会学する

    • URL

      https://honcierge.jp/articles/manga_sociology

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 立命館大学准教授 富永京子

    • URL

      https://news.yahoo.co.jp/byline/tominagakyoko/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi