• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軽度身体障害者における援助要請の特性と諸要因の検討および促進に向けた提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K17213
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関宇都宮共和大学 (2017-2018)
信州大学 (2015-2016)

研究代表者

白神 晃子  宇都宮共和大学, 子ども生活学部, 講師 (60548238)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード援助要請 / 軽度障害 / 身体障害 / 当事者 / ワークショップ / グループインタビュー / 先天性 / ピアサポート / グループ・インタビュー / 軽度身体障害 / 就労 / 手記 / 障害開示 / ライフストーリー・インタビュー / 手記分析 / アンケート
研究成果の概要

本研究では、軽度身体障害者における援助要請の特徴を明らかにし、援助要請の促進につながる実践方法を考案した。アンケートとインタビュー調査の結果から、軽度身体障害者が援助要請を行うためには、受けうる援助を知ることと、援助を受けることへの心理的ハードルを下げる必要性が明らかになった。結果をもとに、当事者と研究者が協働してワークショップを開発し、試行した。参加者のアンケートからはワークショップによる援助要請促進の可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、軽度身体障害者が制度や人の支援を受けにくい特徴とその背景が明らかになった。開発したワークショップは、当事者間で情報を共有し、援助要請に対する心理的ハードルを下げる一定の効果が示された。また、当事者と研究者が協働する過程で、ピアサポートの場づくりや、当事者のエンパワメントにつながっていた。今後、当事者が実施できるプログラムを複数開発し、その効果を検証することで、軽度身体障害者支援の新たな方法論が見いだされる可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 先天性四肢障害者のピアサポートを促進するワークショップの設計-モノとワザの情報交換ワークショップ2018

    • 著者名/発表者名
      白神晃子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] わが子の障害に「意味」はあるのか 子どもの障害に対する親の”意味づけ”を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      白神晃子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外表性障害のある幼児における身体的逸脱の認識過程2016

    • 著者名/発表者名
      白神晃子
    • 学会等名
      第26回乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Personal Growth Associated with Parenting Children with Congenital Limb Differences2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Shiraga
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外表性身体障害のある幼児が「違い」に気づくとき2016

    • 著者名/発表者名
      白神 晃子、白神 敬介
    • 学会等名
      発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi