• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅ワークによる就職困難者の就労支援と生活保障システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17237
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関立命館大学

研究代表者

高野 剛  立命館大学, 経済学部, 准教授 (70534395)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード自営型テレワーク / 内職 / 在宅就労 / 在宅就業 / 家内労働 / クラウドソーシング / 就業支援 / 就労困難 / 在宅ワーク / テレワーク / 授産事業 / 福祉的就労
研究成果の概要

本研究の目的は、就職困難者に対する在宅ワークによる就労支援と、最低限生活するためにどのような生活保障システムを構築すれば良いのかについて考察することである。具体的には、母子家庭の母親の就労支援に在宅ワークを活用している事例について、ひとり親家庭等の在宅就業支援事業を受講した母子家庭の母親にインタビュー調査を実施した。また、被災地域における在宅就業支援の事例について、東日本大震災の被災地域のNPO法人の職員へインタビュー調査を実施した。さらに、障害者が在宅ワークに従事している事例についても在宅ワークで働く障害者にインタビュー調査を実施した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 被災地域における就職困難者の就労支援とクラウドソーシング型在宅ワーク―東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 66-5 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 請負・委託契約で働く在宅ワーカーの実態(「柔軟」な働き方-テレワークの現在)2018

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 雑誌名

      職場の人権

      巻: 101 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ひとり親家庭等の在宅就業支援事業の終了後の実態-NPO法人を設立した事例2017

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 66-1 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉の現場から:在宅ワークによる障害者とひとり親家庭の就労支援の問題点2017

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19-13 ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ひとり親家庭等の在宅就業支援事業における家内労働の実態-洋服リフォーム業と西陣織の内職を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 65-5 ページ: 164-178

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評:猿田正機編『トヨタの躍進と人事労務管理』2016

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 雑誌名

      経済科学通信

      巻: 141 ページ: 102-104

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 母子家庭の母親の就労支援と在宅ワーク-ひとり親家庭等の在宅就業支援事業の実態と問題点2016

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 64-5 ページ: 128-154

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評:北垣智基・鴻上圭太・藤本文朗編『未来につなぐ療育・介護労働』2015

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 雑誌名

      経済科学通信

      巻: 138 ページ: 103-104

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集によせて(特集:アベノミクスの社会保障改革)2015

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 雑誌名

      経済科学通信

      巻: 137 ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 急増するクラウドソーシングと在宅ワーカーの実態2018

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 学会等名
      社会政策学会非定型労働部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ひとり親家庭等の在宅就業支援事業における家内労働の実態-洋服リフォーム業と西陣織の内職を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 学会等名
      社会政策学会非定型労働部会
    • 発表場所
      大阪経済大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被災地域における就職困難者の就労支援とクラウドソーシング型在宅ワーク―東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      高野 剛
    • 学会等名
      社会政策学会第135回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 母子家庭の母親の就労支援と在宅ワーク-ひとり親家庭等の在宅就業支援事業の実態と問題点2015

    • 著者名/発表者名
      高野剛
    • 学会等名
      社会政策学会第131回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 労働運動の新たな地平-労働者・労働組合の組織化2015

    • 著者名/発表者名
      中村浩爾・寺間誠治
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi