• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カナダ多世代間交流の子育て支援をめぐる場作りの研究―ネイバーフッドハウスの事例―

研究課題

研究課題/領域番号 15K17241
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関奈良学園大学

研究代表者

岡野 聡子  奈良学園大学, 人間教育学部, 専任講師 (50623964)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードカナダ / 多世代間交流 / 子育て支援 / ネイバーフッドハウス / セツルメント / 多世代交流 / コミュニティ ディベロップメント
研究成果の概要

本研究は、カナダBC州バンクーバー市におけるネイバーフッドハウスを事例とし、多世代間交流の子育て支援をめぐる場作りについて考察することを目的としている。3施設の調査結果から、KitsilanoやGordonの場合、子どもと高齢者の活動量の差が語られ、施設内の空間活用の限界が示された。一方で、FrogHollwでは、多様なプログラムを同時に公共空間(公園)にて実施した結果、各プログラム参加者が必然的に集まり、多世代が集う場の形成を実現していた。また、利用者やボランティアスタッフがプログラム開催者として参画できるシステムがあり、多世代間交流の子育て支援の場は、地域の人々をつなげる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] カナダ・ネイバーフッドハウスにおける世代間交流の研究 : フロッグホロウネイバーフッドハウスにおける世代間交流プロジェクトの事例から2015

    • 著者名/発表者名
      岡野聡子
    • 雑誌名

      奈良学園大学研究紀要

      巻: 3 ページ: 9-27

    • NAID

      120005827644

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] カナダにおける住民参加型地域福祉の推進のための方策とその工夫~"Everything Present in the Seed"の資料分析から~2017

    • 著者名/発表者名
      岡野聡子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第31回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多世代交流の子育て支援をめぐる取り組み~カナダ・ネイバーフッドハウスを事例として~2017

    • 著者名/発表者名
      岡野聡子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第8回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カナダ・フロッグホロウネイバーフッドハウスにおける世代間交流プロジェクトの取り組み~Generating Citizenship Seniors + Youthの実践から~2015

    • 著者名/発表者名
      岡野聡子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第6回全国大会
    • 発表場所
      追手門学院 大阪城スクエア
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『はじめて学ぶ保育シリーズ12巻』「レッスン13 北米における子育て支援」2017

    • 著者名/発表者名
      岡野聡子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi