• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ひとり親家庭の子どもに対する効果的な学習支援のための生活支援にあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17243
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関旭川大学短期大学部

研究代表者

清水 冬樹  旭川大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (80459833)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード主体的 / 学習支援 / 子どもの貧困 / 子どもの居場所 / 市民社会 / 子ども / 子どもの貧困調査 / 中学生 / 高校生 / 意見を聴かれる権利 / 居場所 / 児童福祉法改正 / 話を聞いてもらえる / 受容 / 共感 / 中高生 / 生活支援 / 家族支援
研究成果の概要

効果的な学習支援を提供する上で重要な条件として、当事者・支援者に対するヒアリング調査から明らかになったことは、その場を子ども自身が選ぶことができるということであった。その際、主体的に子どもが居場所を選ぶことが保障されていることが重要である。一方でそういった場に足を運ぶことができる子どもは、生活状況が安定していたり、自己肯定感が高かったりている傾向を見て取ることができる。したがって、支援の利用がおとな側から望ましいと思われる子どもであっても支援にはつながらない可能性が高く、そうした子どもが支援を利用することにつながる支援の視点とは何か、今後の課題として挙げられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 市民社会における子ども支援の視点に関する研究 おしつけにならない食支援の展開のあり様を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      清水冬樹、岡本千晴
    • 雑誌名

      旭川大学短期大学部紀要

      巻: 48 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 改正児童福祉法の理念の具現化を子どもたちとともに ~改正児童福祉法の成立過程を手がかりに~2016

    • 著者名/発表者名
      清水冬樹
    • 雑誌名

      はらっぱ

      巻: 374 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもたちが生きる希望をつかむ子どもソーシャルワーク 東日本大震災で被災した子どもたちが利用していた学習支援の場を手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      清水冬樹、森田明美
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 42-4 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した学習支援の場を利用している中高生への支援に関する研究 ― 因子分析を用いた学習支援の場の役割に関する分析 ―2016

    • 著者名/発表者名
      清水冬樹、森田明美、小林良二、植木信一
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第64回全国大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被災した子どもと家庭を継続的に支援するための当事者参加型システム― 住民参加型子ども支援者育成モデルの開発 ―2016

    • 著者名/発表者名
      植木信一、清水冬樹、森田明美、小林良二
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第64回全国大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども食堂から見る、地域で暮らし育つ子どもへの支援の課題 ~他の子ども支援に関わる社会資源との関係から可視化される課題について~2016

    • 著者名/発表者名
      清水冬樹
    • 学会等名
      日本社会福祉士会日本社会福祉士学会
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ひとり親家庭の子どもの生活環境に関する研究――親子関係・学校・ 友人関係以外の関係性に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      清水 冬樹
    • 学会等名
      家族問題研究学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ひとり親家庭の子どもへの社会福祉支援のあり方に関する研究 社会福祉はひとり親家庭の子どもたちをどのように捉えてきたのか2015

    • 著者名/発表者名
      清水 冬樹
    • 学会等名
      日本子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] つながり、支え合う福祉社会の仕組みづくり2018

    • 著者名/発表者名
      東洋大学福祉社会開発研究センター
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 新基礎からの社会福祉 子ども家庭福祉2016

    • 著者名/発表者名
      木村容子 有村大士
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi