• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期避難生活を送る高齢者の心理社会的影響の評価と支援方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K17296
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

黒田 佑次郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50538783)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード災害の公衆衛生 / 地域保健 / 高齢者保健 / 要介護認定 / 東日本大震災 / 原子力災害 / 精神的健康度 / ソーシャルサポート / 災害時の公衆衛生 / 心理社会的影響 / 精神保健 / メンタルヘルス / 保健師 / 心理的ストレス / 要介護リスク / ソーシャルネットワーク
研究成果の概要

研究は「(1)精神的健康度の変化とリスク要因の検討」と「(2)要介護認定の推移とリスク要因の検討」の二点について、コホート研究のデザインで研究を行なった。「借り上げ住宅」に居住する住民は、集団で避難をしている「仮設住宅」に居住する住民に比べて、抑うつ傾向発生のリスクが高かった。予備解析の結果においても、ソーシャルネットワークは仮設住宅に比べて借り上げ住宅の住民に少なく、抑うつ発生に寄与している可能性が示された。以上の結果を飯舘村の健康福祉課にフィードバックし、借り上げ住宅の住民が集まることのできるサロン活動を各避難先で実施することに繋がり、ソーシャルネットワークの向上に役立てることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特徴は、飯舘村の健康福祉課および社会福祉を担う包括支援センターと共同して調査を実施したことにより、震災前後のデータを用いたコホート研究が可能であったことにある。また、得られた研究結果を村の施策や計画に迅速に役立てることができ、対策と学術的な双方から意義のある結果だと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 10件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 16件、 招待講演 17件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Norwegian University of Life Sciences(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CEPN(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Antwerp: UAntwerp(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CEPN/IRSN/IARC(France)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Norwegian University of Life Sciences/NRPA(Norway)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ISGlobal(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ISS(Italy)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Newsactle University(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CEPN(France)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 活動報告 -地域住民と健康リスクを考える-東日本大震災後の保健活動の向上を目指したリスクコミュニケーション支援事業2019

    • 著者名/発表者名
      吉田和樹、小林智之、後藤あや、竹林由武、熊谷敦史、安井清孝、黒田佑次郎、末永カツ子、小宮ひろ み、前田香、村上道夫
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 75 号: 1 ページ: 54-59

    • DOI

      10.11477/mf.1664201100

    • ISSN
      1348-8333, 1882-1413
    • 年月日
      2019-01-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between Health Literacy and Radiation Anxiety among Residents after a Nuclear Accident: Comparison between Evacuated and Non-Evacuated Areas2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y.; Iwasa, H.; Orui, M.; Moriyama, N.; Nakayama, C.; Yasumura, S
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res. Public Health

      巻: 15 号: 7 ページ: 1463-1463

    • DOI

      10.3390/ijerph15071463

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Recovery from radiation anxiety and posttraumatic growth among community dwellers after the nuclear disaster in Fukushima2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasa H, Moriyama N, Kuroda Y, Nakayama C, Orui M, Horiuchi T, Nakayama T, Sugita M, Yasumura S
    • 雑誌名

      Cogent Psychology,

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 被災自治体と協働した福島第一原子力発電所事故による避難指示解除後の自殺・メンタルヘルス対策の実践2019

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣、黒田佑次郎、安村誠司
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害後の主観的健康観良好者に特徴的な要因 ~東日本大震災および福島第一原発事故の避難者における検討2019

    • 著者名/発表者名
      池田ゆき、黒田佑次郎、森山信彰、岩佐一、安村誠司
    • 雑誌名

      福島県保健衛生雑誌

      巻: 28 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 避難指示解除後の地域におけるさまざまな解決に向けて ~質的調査を通じた専門職と住民との相互作用の分析2019

    • 著者名/発表者名
      児山洋平、佐藤紀子、黒田佑次郎
    • 雑誌名

      福島県保健衛生雑誌

      巻: 28 ページ: 34-38

    • NAID

      40021824453

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 飯舘村での母子保健活動の取り組み:養育者を主体とした育児支援ツールの導入について2019

    • 著者名/発表者名
      佐野碧、児山洋平、黒田佑次郎、植田紀美子、後藤あや
    • 雑誌名

      福島県保健衛生雑誌

      巻: 28 ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Risk Factor for Incident Functional Disability and the Effect of a Preventive Exercise Program: A 4-Year Prospective Cohort Study of Older Survivors from the Great East Japan Earthquake and Nuclear Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, Y.; Iwasa, H.; Orui, M.; Moriyama, N.; Suemoto, C.K.; Yashiro, C.; Matsuda, K.; Yasumura, S.
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Res. Public Health

      巻: 15 号: 7 ページ: 1430-1430

    • DOI

      10.3390/ijerph15071430

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of group intervention to encourage physical activity on the subjective well-being of elderly returnees after evacuation following the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, N.; Iwasa, H.; Orui, M.; Kuroda, Y.; Ono, M.; Okazaki, K.; Takamura, M.; Sato, N.; Yasumura, S
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 19(3) 号: 3 ページ: 246-258

    • DOI

      10.1111/psyg.12392

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preference of medical doctors regarding end-of-life care2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Iwamitsu Y, Sekiya N, Tamari Y, Kidoguchi C, Kuroda Y, Nakagawa K
    • 雑誌名

      The Kitasato medical journal

      巻: 18(1) ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese translation and linguistic validation of the US National Cancer Institut’s Patient-Reported Outcomes version of the Common Terminology Criteria for Adverse Events (PRO-CTCAE)2017

    • 著者名/発表者名
      Miyaji T, Iioka Y, Kuroda Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Patient Reported Outcomes

      巻: 1(8) ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Occurrence of depressive tendency and associated social factors among elderly persons forced by the Great East Japan Earthquake and nuclear disaster to live as long-term evacuees: a prospective cohort study2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y, Iwasa H, Goto A, et al
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 7(9) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measuring and assessing individual external doses during the rehabilitation phase in Iitate village after the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident2017

    • 著者名/発表者名
      Naito W, Uesaka M, Kurosawa T, Kuroda Y
    • 雑誌名

      J Radiol Prot

      巻: 37(3) ページ: 606-622

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Views on life and death of physicians, nurses, cancer patients and general population in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya N, Kuroda Y, Nakajima K, et al
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: 12(5) ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 同居家族からのソーシャル・サポートが高齢者の閉じこもり発生に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      山脇功次、黒田佑次郎、安村誠司
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 64(8) ページ: 1-6

    • NAID

      40021314467

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Views on life and death of physicians, nurses, cancer patients and general population in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya N, Kuroda Y, Nakajima K, et al.
    • 雑誌名

      PLOS one

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 同居家族からのソーシャル・サポートが高齢者の閉じこもり発生に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      山脇功次、黒田佑次郎、安村誠司.
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: in press

    • NAID

      40021314467

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力災害後の生活回復を視野に入れた公衆衛生活動 ~飯舘村の支援活動から学んだこと2017

    • 著者名/発表者名
      黒田佑次郎
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 81 ページ: 328-334

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Communicating With Residents About Risks Following the Fukushima Nuclear Accident2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Sato A, Matsui S, Goto A, Kumagai A, Tsubokura M, Orita M, Takamura N, Kuroda Y, Ochi S
    • 雑誌名

      Asia Pac J Public Health

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current State and Problems of Radiation Risk Communication: Based on the Results of a 2012 Whole Village Survey2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 雑誌名

      PLOS Currents Disasters

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A report that Fukushima residents are concerned about radiation from Land, Food and Radon.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamari Y, Kuroda Y, Miyagawa R, Nawa K, Sakumi A, Sakata N, Mizushima N, Sakura O, Iwamitsu Y, Takemura K, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 58 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw017

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Farming as a purpose of life as well as a business: Rethinking the reconstruction of food and agriculture in Fukushima after the nuclear accident2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y, Koyama Y, Sato N
    • 学会等名
      Joint symposium on decommissioning, reconstruction, rehabilitation, and food safety: rebuilding post-accident confidence, OECD/NEA, Japanese METI/MAFF workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Re-building trust with local communities after the Nuclear accident -Making of “Information booklet fore Returnees” from the native’s point of view2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y, Koyama Y, Sato N, Ando R
    • 学会等名
      Consultancy meeting on STS education support on return in the context of low-dose radiation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The social impact of nuclear accident and re-building trust through collaboration with local communities -Developing “information booklet for returnees”2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y, Koyama Y, Sato N, Ando R
    • 学会等名
      The 3rd International symposium of the Network-type joint usage/research center for radiation disaster medical science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Building trust through collaboration with the affected population -Developing “information booklet for returnees.”2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      OECD Fifth workshop on science and values in radiological protection
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rehabilitation of living conditions after NPP accident: the practical experience and lessons learned from working with Iitate people2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      RICOMET conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地域医療におけるリスクコミュニケーション: 災害関連健康リスクにおける協働知の構築2018

    • 著者名/発表者名
      村上 道夫, 小林 智之, 吉田 和樹, 竹林 由武, 小宮 ひろみ, 末永 カツ子, 後藤 あや, 熊谷 敦史, 黒田 佑次郎, 安井 清孝
    • 学会等名
      第31回日本リスク研究学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 災害関連健康リスクにおける協働知の構築2018

    • 著者名/発表者名
      村上 道夫, 小林 智之, 吉田 和樹, 竹林 由武, 小宮 ひろみ, 末永 カツ子, 後藤 あや, 熊谷 敦史, 黒田 佑次郎, 安井 清孝
    • 学会等名
      リスクコミュニケーションのモデル形成事業 3 大学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Lessons learned from “Dialogue on the rehabilitation of living condition” after the Fukushima accident2018

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      SCK/CEN seminar
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Considering social issues for health surveillance and health care programme following a nuclear accident: contribution from the SHAMISEN project2018

    • 著者名/発表者名
      Schneider T, Crouail P, Maitre M, Kuroda Y, Miyazaki M, Tanigawa K, Charron S
    • 学会等名
      The 2nd International symposium of the network-type joint usage/research center for radiation disaster medical science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Improving risk communication skills for public health nurses after the Fukushima disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Kobayashi T, Takebayashi Y, Kumagai A, Yasui K, Kuroda Y, Suenaga K, Komiya H, Murakami M
    • 学会等名
      21st East asia forum of nursing scholars & International nursing conferences
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子力災害への準備と対応への考察 EUのSHAMISENプロジェクトの勧告より2018

    • 著者名/発表者名
      大葉隆、熊谷敦史、宮崎真、黒田佑次郎、前田正治、大津留晶、安村誠司、谷川攻一、Elizabeth Cardis
    • 学会等名
      第88回日本衛生学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Public health activities contributing to recovery of life after nuclear emergency: Lessons from working with Iitate people2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      SHAMISEN Stakeholder meeting
    • 発表場所
      Pris
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 住民からの様々な相談の対応にあたって つなぎのモデルから2017

    • 著者名/発表者名
      黒田 佑次郎
    • 学会等名
      内閣府・環境省主催:相談員合同ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災による避難者の現状、そして復興に向けた課題2017

    • 著者名/発表者名
      黒田 佑次郎
    • 学会等名
      第四回福島災害医療セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bridging gap between science and society: lessons gained from working with the local people in Iitate village2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      IAEA Consultancy meeting in Fukushima
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子力災害後の生活回復を視野に入れた公衆衛生活動 ;飯舘村の支援活動から学んだこと2017

    • 著者名/発表者名
      黒田 佑次郎
    • 学会等名
      第66回東北公衆衛生学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lessons learned from “Dialogue on the rehabilitation of living condition after the Fukushima accident”2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      IAEA Consultancy meeting in Hiroshima
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子力災害への国際的な考え方 EUのプロジェクトを通して2017

    • 著者名/発表者名
      大葉隆、熊谷敦史、宮崎真、黒田佑次郎、前田正治、大津留晶、安村誠司、谷川攻一、Elisabeth Cardis
    • 学会等名
      平成29年度福島県診療放射線技師学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島大一原子力発電所事故後の放射線健康不安に対する情報の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中山千尋、杉田稔、中山健夫、黒田佑次郎、大類真嗣、堀内輝子、岩佐一、安村誠司
    • 学会等名
      第46回福島県保健衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子力災害の避難区域における自殺死亡率の動向と対策への考察2017

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣、黒田佑次郎、鈴木友理子、前田正治、安村誠司
    • 学会等名
      第46回福島県保健衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Public health activities contributing to recovery of life after nuclear emergency: Lessons from working with Iitate people2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      SHAMISEN ST2 parallel session
    • 発表場所
      Oslo
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 飯舘村の高齢者への心理的影響と関連要因の検討~震災後2年間の追跡研究2016

    • 著者名/発表者名
      黒田佑次郎、八代千賀子、松田久美子、齊藤愛子、横田美江子、大河原愛美、髙橋久美子、山口美智子、但野正行
    • 学会等名
      第45回福島県保健衛生学会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 飯舘村の精神保健の取り組み~多機関多職種連携によるこころの健康支援2016

    • 著者名/発表者名
      八代千賀子、松田久美子、斎藤愛子、横田美江子、大河原愛美、黒田佑次郎、但野正行
    • 学会等名
      第45回福島県保健衛生学会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 原子力発電所事故により全域が避難区域に指定された市町村の自殺死亡率の推移2016

    • 著者名/発表者名
      大類真嗣、黒田佑次郎、伊藤慎也、岩佐一、鈴木友里子、前田正治、安村誠司
    • 学会等名
      第45回福島県保健衛生学会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 同居家族からのソーシャル・サポートによる高齢者の閉じこもり改善効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山脇功次、黒田佑次郎、岩佐一、安村誠司
    • 学会等名
      老年社会科学会
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Lessons learned from “Dialogue on the rehabilitation of living condition after the Fukushima Accident.2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      SHAMISEN Workshop
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Working with local people to improve their living conditions: Experience from working with Iitate people2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      Seminar at CEPN
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-12-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward developing co-expertise among local stakeholders: Feedback experience with local communities following the Fukushima accident.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      Nuclear Emergency Situations Improvement of Medical and Health Surveillance
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Working in an evacuees' community: lessons gained from working with the local people in Fukushima.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      Fukushima Open Seminar
    • 発表場所
      Ho chi minh city
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災後の福島県の健康状況について -福島県「県民健康調査」から-2015

    • 著者名/発表者名
      安村誠司、中野裕紀、黒田佑次郎、橋本重厚、前田正治、大平哲也、神谷研二、阿部正文
    • 学会等名
      第64回東北公衆衛生学会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災後の福島県飯舘村における健康診査結果の変化2015

    • 著者名/発表者名
      安村誠司、大平哲也、橋本重厚、細矢光亮、中野裕紀、黒田佑次郎、渡邊類
    • 学会等名
      第51回日本循環器予防学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域と歩む科学者を目指して.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Y
    • 学会等名
      東京大学大学院多文化共生・統合人間学プログラム主催公演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/home/public_h/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi