• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学級規模縮小政策の法制的・財政的研究 -日米比較を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 15K17337
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

星野 真澄  筑波大学, 人間系, 特任助教 (00740119)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアメリカ / 学級規模 / 教育財政 / 教員の職能開発 / 少人数教育 / 教育政策 / 日米比較研究 / 法制度 / フロリダ州 / ウィスコンシン州 / 学級規模縮小
研究成果の概要

本研究では、多額の予算を要する学級規模縮小資金を如何に確保し、少人数教育の効果を最大限に引き出せるような学級規模縮小プログラムを継続的に実施するか、日米の学級規模縮小政策を比較しながら、制度的・財政的分析を実施した。具体的には、学級規模縮小資金の運用実態を解明し、学級規模縮小と同時に求められた教員の職能開発の探究を行った。その結果、米国の学級規模縮小政策は、単に児童数を少なくする政策ではなく、学業成績の改善を目的としたプログラムとして、教員の量的拡大と質の向上を同時に成し遂げたことが明らかになり、財政面では、大半の州が学区に補助金を配分しながら、学級規模縮小を実施する仕組みが明確になった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学級規模縮小クラスにおける効果的な指導方法-米国ウィスコンシン州のSAGEプログラムの分析を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      星野真澄
    • 雑誌名

      筑波教育学研究

      巻: 15 ページ: 5-20

    • NAID

      120006627447

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 米国フロリダ州における学級規模縮小の財政的仕組み2016

    • 著者名/発表者名
      星野真澄
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 41(1) ページ: 29-38

    • NAID

      120005899025

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アメリカの学級規模縮小政策2017

    • 著者名/発表者名
      星野真澄
    • 学会等名
      アメリカ教育学会
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] What are the Differences between Classes in Japan and US?2018

    • 著者名/発表者名
      Masumi HOSHINO
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      Press GOSHIKI, LLC
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アメリカの学級規模縮小政策2015

    • 著者名/発表者名
      星野真澄
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      多賀出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi