• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ中等教育制度の二分岐型化に伴う学校配置計画の再編過程

研究課題

研究課題/領域番号 15K17380
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関東北大学

研究代表者

井本 佳宏  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (10451501)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中等学校制度改革 / ドイツ / 二分岐型学校制度 / 二経路型学校制度 / 終日学校 / ゲマインシャフツシューレ / 教育機会 / 学校配置計画 / 二分岐型制度 / 二経路型制度 / 生徒数減少 / メクレンブルク‐フォアポンメルン州 / 連携型総合制学校 / 地域学校 / ギムナジウム
研究成果の概要

本研究の目的は、ドイツ中等教育制度の二分岐型化に伴う学校配置計画の再編過程の実態を明らかにすることであり、テューリンゲン州、メクレンブルク‐フォアポンメルン州及びザールラント州を対象として調査・分析を行った。その結果、ドイツにおける中等教育制度の二分岐型化及び学校配置計画の再編は、平等な中等教育機会の保障という前提を共有しつつ、各地域によって異なる人口動態や歴史的経緯などの具体的課題に応じて多様な形をとって進められている状況が明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

研究成果

(9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ドイツ中等学校制度の二経路型化におけるゲマインシャフツシューレの意義-テューリンゲン州の事例による考察-2017

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 32 ページ: 92-104

    • NAID

      40021465247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] イツにおける生徒数減少期の中等学校配置政策の課題と特質-メクレンブルク・フォアポンメルン州の事例からの考察-2017

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 65(2) ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] ドイツにおける生徒数減少期の中等学校配置政策の課題と特質-メクレンブルク‐フォアポンメルン州の事例からの考察-2017

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 65(2)

    • NAID

      120006329978

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学校種の多様化状況における接続の機能2015

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 単線型学校体系の理念、限界、可能性2015

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22 ページ: 152-156

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるゲマインシャフツシューレ創設による中等学校制度改革の実態-テューリンゲン州およびザールラント州の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 学会等名
      東北教育学会第74回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Grass-Roots Movement of School Leadership Development in Japan: The Challenge of Dialogue between Headteachers and Researchers2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki SUEMATSU, Takahiro TSUJIMURA, Kemma TSUJINO, Yoshihiro IMOTO
    • 学会等名
      Japan-U.S. Teacher Education Consortium, 28th Annual JUSTEC Conference
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] ドイツ・メクレンブルク‐フォアポンメルン州における中等学校供給網整備の課題と特質2016

    • 著者名/発表者名
      井本佳宏
    • 学会等名
      東北教育学会第73回大会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] “Principals and Teachers are Travelers; Local Communities are the Owners of Schools” -An Ideal Model of Public Elementary School Management in Japan-2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro IMOTO, Keiichi KOBAYASHI, Kemma TSUJINO, Mieko YAMAZAKI, Takahiro TSUJIMURA, Tomoko ANDO
    • 学会等名
      Bildungs- und Schulleitungs- symposium 2015
    • 発表場所
      Pädagogische Hochschule Zug, Switzerland
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi