• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授業研究の国際的な伝播と循環のポリティクス:教育借用理論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K17382
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関東京大学 (2019)
名古屋大学 (2015-2018)

研究代表者

荻巣 崇世  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (00743775)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード授業研究 / 比較教育学 / 教師教育 / 教育借用 / スイス / インドネシア / フィリピン / 教育の国際化
研究成果の概要

本研究は、教育実践の国際的な伝播と循環に関わるポリティクスを浮き彫りにすることを通して、教育借用理論を再構築することを目的とした。日本国内の授業研究に関する言説分析と、インドネシア、フィリピン、米国、スイスにおける授業研究の受容・実践についての事例研究を実施し、授業研究の国際化のプロセスを国内・国外の両方から立体的に捉えた。結果として、日本国内では、国際的に授業研究が伝播したことで、授業研究を「日本の」ものと強調する言説から、複数の授業研究モデルが認識されるようになってきたこと、さらに、異文化間の学び合いが促され、少なくとも言説上は新しい授業研究の実践が生まれたことの2点が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、授業研究が国際的に伝播・循環した結果として、日本国内で授業研究に対する見方や考え方がどのように変化してきたのかを明らかにした。本研究の成果は、学術的には、教育思想・実践が国をまたいで移動する「教育借用」は、必ずしもベスト・プラクティスで生じるわけではなく、また借用された思想・実践が本国において変化・進化し続けるという事実を明らかにできたという意味で、理論上の意義があった。また、教育思想・実践はそれ自体が教育的であることから、国を超える際、異文化間の学び合いの触媒となり、新しい思想や実践を生む可能性があるということが明らかになったことは、本研究の社会的な意義と言える。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 授業研究の国際的な伝播と循環―日本国内の授業研究言説の変遷に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要

      巻: 5 ページ: 117-132

    • NAID

      120007146081

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cultivating ASEAN Citizenship in the Cambodian Educational Experience: ASEAN Integration, Challenges and Contradictions2019

    • 著者名/発表者名
      Hagai, S. & Ogisu, T.
    • 雑誌名

      Ritsumeikan journal of international relations and area studies

      巻: 50 ページ: 21-40

    • NAID

      120006732420

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 授業研究の国際的な伝播と循環のポリティクス:教育借用理論の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世
    • 学会等名
      第78回日本教育学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 比較諸学の対話-これからの比較教育学を考える(5)-2019

    • 著者名/発表者名
      関口洋平、荻巣崇世、橋本憲之、内田直義
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会ラウンドテーブル
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 授業研究の国際的な伝播と循環のポリティクスースイス・インドネシア・フィリピンにおける事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世
    • 学会等名
      日本比較教育学会第54回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theorizing Traveling Reforms Global circulation of “the Japanese lesson study model”2017

    • 著者名/発表者名
      Takayo Ogisu
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society
    • 発表場所
      Sheraton Atlanta
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Global Expansion of Lesson Study and Its Impact on Jugyo-Kenkyu2017

    • 著者名/発表者名
      Takayo Ogisu
    • 学会等名
      American Education Research Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibilities of Teacher Professional Development through Cross-cultural Learning in SLC Network2017

    • 著者名/発表者名
      Takayo Ogisu
    • 学会等名
      International Conference on School as Learning Community
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theorizing Teacher Learningthrough Collaboration2016

    • 著者名/発表者名
      Takayo Ogisu
    • 学会等名
      4th International Conference of School as Learning community
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Global Circulation of Lesson Study and Its Impact on the Japanese DiscourseMeta Analysis of Japanese Literature on Lesson Study2016

    • 著者名/発表者名
      Takayo Ogisu
    • 学会等名
      World Association for Lesson Study
    • 発表場所
      University of Exeter
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 授業研究の国際的な伝播と循環のポリティクス~先行研究のマッピングの結果を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業研究の国際的な伝播と循環のポリティクス:言説分析を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世
    • 学会等名
      第51回日本比較教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi