• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校教育から労働社会への移行過程を再編成する教育実践の展開論理

研究課題

研究課題/領域番号 15K17396
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関奈良佐保短期大学

研究代表者

杉山 晋平  奈良佐保短期大学, 地域こども学科, 講師 (30611769)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードキャリア教育 / 移行過程 / 定時制高校 / 労働活動 / 学習論 / 水平的発達 / 地域連携 / 教育学 / 高校教育 / 境界横断 / 高校教育改革 / PBL
研究成果の概要

本研究は、札幌市の定時制高等学校において展開されている「実社会の生産活動と連動した地域連携型キャリア教育プロジェクト」を対象としてフィールドリサーチを実施し、高校教育から労働活動への移行過程を再編成する教育実践の可能性を検討した。実践研究の結果として、既存の社会に適応していくことを準備させるだけでなく、既存の社会を維持し、創造し変容させていくという挑戦を準備させることを含めたキャリア教育が必要であり、その実現にあたっては生徒たち(若者世代)の学習活動とそれを支える教育関係者と職場関係者とが学び合う研修活動とを相互に作用させる媒介的な実践共同体が不可欠であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「学校から仕事へ」の移行過程における水平的発達を支えるカリキュラムの可能性―定時制高校における教科横断・地域連携型プロジェクト学習の実践展開に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平
    • 雑誌名

      奈良女子大学教育システム研究開発センター『教育システム研究』

      巻: 11 ページ: 81-96

    • NAID

      120006658418

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高大接続改革をめぐる課題とその実践的展望―高大連携ラウンドテーブル事業のあゆみをふりかえって―2016

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平
    • 雑誌名

      福井大学高等教育推進センター年報

      巻: 5 ページ: 29-54

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 言語的・文化的多様性を生きる学びー中国帰国者三世を中心とした表現活動の事例分析ー2015

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平
    • 雑誌名

      多文化関係学会『多文化関係学』

      巻: 12 ページ: 89-103

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 外部資源と協働的に進める教育のために学校組織は何を必要とするのか2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤新・小林英輔・富田淳一・服部彰治・福津京子・西野功泰・杉山晋平
    • 学会等名
      2017 札幌ラウンドテーブル
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 未来につながる合同探究に向けて「三つの種」を手がかりに(コーディネーター担当)2016

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平
    • 学会等名
      札幌市立三校合同ラウンドテーブル~未来につながる合同探究~
    • 発表場所
      市立札幌大通高等学校
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学びとるー地域・学年・教科をこえたアクティブ・ラーニングー2016

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平・西野功泰
    • 学会等名
      NPO法人日本キャリア・カウンセリング研究会 公開キャリア教育研究会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的包摂をめざすキャリア教育の可能性:札幌・ソウル・カルガリーの取り組みから考える2016

    • 著者名/発表者名
      小林真弓、蒲生崇之、河本健一、キム・ヒュンチョル、岡部敦、ボニー・ワット、ナンシー・アーサー、杉山晋平
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第38回研究大会特別企画シンポジウム
    • 発表場所
      札幌大谷大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「地域が教育をつくる」ラウンドテーブル(コーディネーター担当)2015

    • 著者名/発表者名
      杉山晋平・蒲生崇之
    • 学会等名
      2015年度北海道キャリア教育・職業教育フォーラム
    • 発表場所
      札幌大谷大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Horizontal nature of learning in "school-to-work" transition: A case study of project-based learning in a part-time high school.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sugiyama & Y. Nishino
    • 学会等名
      International Conference 2015, IAEVG (International Association for Educational and Vocational Guidance.)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 市立札幌大通高等学校ミツバチプロジェクト:地域連携実践報告書 2015-2016 No.22017

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵一・西野功泰
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      市立札幌大通
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi