• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル社会とのグラウンディングを意図した「理科カリキュラムの統合化」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17405
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

野添 生  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (20751952)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード理科カリキュラム / 統合化 / 知の統合化 / Socio-scientific Issues / グローバル社会 / 汎用的能力
研究成果の概要

本研究は、「カリキュラムの分化と統合」を軸に理論的に検討することを通して、グローバル社会とのグラウンディングを意図した「理科カリキュラムの統合化」について論究していくことを目的とした。
その結果、わが国への示唆として、コンピテンシーレベルでの「知の統合化」が進展している現代において、科学的知識や技能は単に習得されるものではなく、実社会・実生活の文脈において活用され、さらに実践する(scientific literacy-in-action)までを視野に入れる必要があることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 大学入試化学における記述式問題の評価に関する研究―イギリスのGCE・Aレベル資格試験の分析を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      郡司 泰祥、野添 生、中山 迅、中林 健一
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 41 号: 3 ページ: 315-324

    • DOI

      10.14935/jssej.41.315

    • NAID

      130006172880

    • ISSN
      0386-4553, 2188-5338
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] これからの理科授業を考える上で大切なこと-英国の初等科学教育から導き出される新しい理科の「学び」-2016

    • 著者名/発表者名
      野添生
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1189 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イギリスの教育課程と理科の学習活動の特色2016

    • 著者名/発表者名
      野添生,磯﨑哲夫
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 771 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] イギリスの科学教育が志向する学びの様相2017

    • 著者名/発表者名
      野添生
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “Socio-scientific Issues”を取り入れた教授方略に関する理論的検討2017

    • 著者名/発表者名
      野添生,阪東菜央,樋口洋仁,磯﨑哲夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 理科と数学の教科間連携を図った中学校における授業実践研究(1)-「密度」をテーマとした相関カリキュラムの検証(理科編)を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      野添生,天野秀樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A comparative study of science teachers’ beliefs on lessons between Japan and England2016

    • 著者名/発表者名
      Nozoe, S. and Isozaki, T.
    • 学会等名
      EASE2016 TOKYO The fifth International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • 発表場所
      Tokyo University of Science
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリス科学教育の展開に基づく理科教育課程の理論的・実践的検討 ー How Science WorksとSocio-Scientific Issuesに着目して ー2015

    • 著者名/発表者名
      野添 生,磯﨑 哲夫,藤浪 圭悟
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi