• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの思いや気づきを生かす生活科の授業づくり―新教科創設期の実践に学ぶ―

研究課題

研究課題/領域番号 15K17411
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関愛知東邦大学

研究代表者

白井 克尚  愛知東邦大学, 教育学部, 助教 (60643400)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新教科創設期 / 生活科の授業づくり / 愛知県宝飯郡御津町立御津南部小学校 / 校内授業研究会 / 生活科のカリキュラム開発 / カリキュラム開発 / 研究推進校 / 生活科授業づくり / 授業研究記録
研究成果の概要

本研究の成果は、新教科創設期において全国の研究推進校を代表する愛知県宝飯郡御津町立御津南部小学校の生活科の授業づくりを対象にして、その実態を明らかにしたことである。研究成果の概要は、以下の三点である。第一に、育てたい子どもの姿をふまえた自発的な研究主題に基づき、「生活科の授業づくりのための四つのポイント」を意識した生活科の単元構想を行っていた点である。第二に、既存の教科の枠を超えて、子どもの実態に応じた生活科の単元計画の開発や修正を行っていた点である。第三に、生活科の単元全体で子どもの思いや気づきを生かすための表現活動を構成し、評価の手立てを工夫しながら研究実践に取り組んでいたことである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 新教科創設期における生活科の授業づくりに関する研究―愛知県宝飯郡御津町立御津南部小学校の開発研究を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第40巻4号 ページ: 1-11

    • NAID

      130007790758

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新教科創設期における生活科のカリキュラム開発に関する研究―愛知県宝飯郡御津町立御津南部小学校の『単元指導計画』の作成過程を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 第46巻2号 ページ: 47-67

    • NAID

      120006377036

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1950年代前半における郷土のフィールド・ワークを活用した社会科授業づくりに関する考察ー東京都世田谷区東玉川小学校の福田和による「新しい郷土教育」実践を事例としてー2015

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 雑誌名

      社会科教育研究

      巻: 126 ページ: 27-37

    • NAID

      130005250835

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Research on Lesson Study for the Curriculum Development of Life Environment Studies During Establishment as a New Subject in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Shirai
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies(WALS) International Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校教師における生活科授業像の形成過程とその要因―新教科創設期に焦点を当てたライフヒストリー的アプローチを通して―2017

    • 著者名/発表者名
      白井克尚・原田三朗
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会 第65回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新教科創設期(1989-1991)における生活科の授業づくり―宝飯郡御津南部小学校の取り組みに焦点を当てて―2017

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 学会等名
      ほのくに教育フェスタ2017
    • 発表場所
      豊川市 Book Cafe Nido
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新教科創設期における生活科の授業づくりー生活科研究推進校の授業研究記録の検討を中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習学会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新教科創設期における生活科授業づくり―研究推進校の校内授業研究会を事例として―2016

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会 第25回全国大会
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新教科創設期における生活科に関する研究推進校の授業づくりに関する一考察―愛知県宝飯郡御津町立御津南部小学校の取り組みを事例として―2016

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 学会等名
      日本学校教育学会 第31回研究大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 子どもの思いや気づきを生かす生活科の授業づくり―新教科創設期における実践に学ぶ―2018

    • 著者名/発表者名
      白井克尚
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] World Association of Lesson Studies(WALS) International Conference 20172017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi