• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化グラフェンを利用した種々の積層構造を持つ二層グラフェンの作製と局所構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K17439
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関東京大学

研究代表者

小幡 誠司  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教 (90616244)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードグラフェン / 酸化グラフェン / プラズマ
研究成果の概要

本研究では、様々な積層構造をもつ2層グラフェンの絶縁基板上での作製、GOから作製したグラフェンの結晶性の向上、新規還元手法の開発に取り組んだ。GOの高次還元法を複数回用いることでSiO2上での2層グラフェンの大量生成に成功した。Raman分光の評価から、この2層グラフェンは多様な積層構造をもつことも明らかにした。これはGOとグラフェンの弱い相互作用によるものだと考えている。さらに、メタンと水素ガスの流量比を調整することやタングステンフィラメントの利用によって、グラフェンの高結晶化と作製温度の低温化、修復過程の解明に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] High degree reduction and restoration of graphene oxide on SiO2 at low temperature via remote Cu-assisted plasma treatment2018

    • 著者名/発表者名
      S. Obata, M. Sato, K. Akada and K. Saiki.
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 29 号: 24 ページ: 245603-245603

    • DOI

      10.1088/1361-6528/aab73e

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸化グラフェン塗布膜の高次還元と高移動度化2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 佐藤 稔, 斉木 幸一朗
    • 雑誌名

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      巻: 60 号: 8 ページ: 300-306

    • DOI

      10.3131/jvsj2.60.300

    • NAID

      130005995439

    • ISSN
      1882-2398, 1882-4749
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸化グラフェンからの高結晶性グラフェン生成2016

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司
    • 雑誌名

      炭素

      巻: 2016 号: 275 ページ: 171-181

    • DOI

      10.7209/tanso.2016.171

    • NAID

      130005250241

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 六方晶窒化ホウ素上での高結晶性グラフェンナノリボン大量合成2018

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 谷口 尚, 渡邊 賢司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In-situ電気伝導度測定を用いた酸化グラフェン還元過程の解析Ⅲ2018

    • 著者名/発表者名
      篠原 拓也, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 電気泳動法によるNano Graphene Oxideの成膜Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      森本 健太, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 六方晶窒化ホウ素上での酸化グラフェンからのグラフェン直接成長2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 谷口 尚, 渡邊 賢司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In-situ電気伝導度測定を用いた酸化グラフェン還元過程の解析Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      篠原 拓也, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] High degree reduction and restoration of graphene oxide by Cu-assisted CH4/H2 plasma treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Obata, Koichiro Saiki
    • 学会等名
      Graphene week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CH4/H2プラズマを用いた酸化グラフェンからの2層グラフェン生成2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第八回酸化グラフェンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メタン雰囲気中での酸化グラフェン還元の低温化と還元過程の解析2017

    • 著者名/発表者名
      篠原 拓也, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第九回酸化グラフェンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 電気泳動法によるNano Graphene Oxideの成膜2017

    • 著者名/発表者名
      森本 健太, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第九回酸化グラフェンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酸化グラフェンのプラズマ高次還元による2層グラフェン作製2017

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] In-situ 電気伝導度測定を用いた酸化グラフェン還元過程の解析2017

    • 著者名/発表者名
      篠原 拓也, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気泳動法によるNano Graphene Oxide の成膜2017

    • 著者名/発表者名
      森本 健太, 小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅触媒とCH4プラズマを用いた酸化グラフェンからのグラフェン生成2016

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 赤田 圭史, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      2016年 第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] CH4プラズマを用いた酸化グラフェンからのグラフェン生成における反応ガス比の影響2016

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CH4/H2プラズマを用いた酸化グラフェンからの高結晶性グラフェン合成 ~ガス比の影響と高品質化~2016

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第7回酸化グラフェン研究会
    • 発表場所
      姫路商工会議所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶縁基板上でのメタンプラズマを用いた 酸化グラフェンからのグラフェン生成Ⅱ~金属触媒を用いた高品質化・低温合成~2015

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 佐藤 稔, 赤田 圭史, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第五回酸化グラフェンシンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学 50周年記念館
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] CH4プラズマ処理による酸化グラフェンからのグラフェン生成2015

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 佐藤 稔, 赤田 圭史, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶縁基板上でのメタンプラズマを用いた酸化グラフェンからのグラフェン生成2015

    • 著者名/発表者名
      小幡 誠司, 佐藤 稔, 赤田 圭史, 斉木 幸一朗
    • 学会等名
      第四回酸化グラフェンシンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部百周年記念館
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 酸化グラフェンの機能と応用2016

    • 著者名/発表者名
      松本泰道 他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi