• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組織化材料にもとづいた高効率ナノ集光デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K17444
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

近藤 敏彰  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (20513716)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード陽極酸化ポーラスアルミナ / 表面プラズモン / ナノフォトニクス / 同軸ナノケーブル
研究成果の概要

高アスペクト比を有する金属ナノ構造体は,プラズモニック導波路への応用が提案されており,その作製手法は関心を持たれている.高効率なプラズモニック導波路の一つに同軸ナノケーブルが挙げられる.しかし,同軸構造の作製手法は,加工の困難さから,未だ確立していない.本申請課題では,自己組織化プロセスにもとづく同軸ナノケーブルの形成と高密度光記録システムへの応用を目的に検討を実施した.検討の結果,自己組織化材料のひとつである陽極酸化ポーラスアルミナを同軸構造形成の出発構造として用いることで,高アスペクト比同軸ナノケーブルの形成が可能であった.同軸ナノケーブルはナノ集光デバイスとして機能することが確認された.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Aluminum Nanowires by Mechanical Deformation of Al Using Anodic Porous Alumina Molds2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kondo, Naoya Kitagishi, Tatsuro Fukushima, Takashi Yanagishita, and Hideki Masuda
    • 雑誌名

      Material Express

      巻: 6 号: 4 ページ: 363-366

    • DOI

      10.1166/mex.2016.1316

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface-enhanced Raman scattering on gold nanowire array formed by mechanical deformation using anodic porous alumina2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kondo, Naoya Kitagishi, Takashi Yanagishita, Hideki Masuda
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 8 号: 6 ページ: 062002-062002

    • DOI

      10.7567/apex.8.062002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナにもとづくテーパー型同軸ナノケーブルアレイの形成と光伝搬特性2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢みずき,近藤敏彰,柳下 崇,益田秀樹
    • 学会等名
      電気化学第84回大会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高アスペクト比テーパー型金属ホールアレイの形成と光学特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      近藤敏彰,黒沢みずき,柳下 崇,益田秀樹
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Three-dimensional waveguide obtained using anodic porous alumina2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kondo, Takashi Yanagishita, Hideki Masuda,
    • 学会等名
      2016 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナにもとづいた低損失同軸ナノケーブルアレーの形成と光伝搬特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      山岸翔一,近藤敏彰,柳下 崇,益田秀樹
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナをテンプレートとした電析法によるAlナノワイヤーアレイの形成と局在表面プラズモン特性2016

    • 著者名/発表者名
      近藤敏彰,佐野知美,柳下 崇,益田秀樹
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナにもとづいた微細同軸ナノケーブルアレーの形成と光学特性2016

    • 著者名/発表者名
      山岸翔一,近藤敏彰,柳下崇,益田秀樹
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional plasmonic waveguide obtained using anodic porous alumina2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kondo, Takashi Yanagishita, Hideki Masuda
    • 学会等名
      2015 MRS Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 陽極酸化ポーラスアルミナにもとづく四角開口の同軸ナノケーブルアレーの作製と光学特性2015

    • 著者名/発表者名
      山岸翔一,近藤敏彰,柳下崇,益田秀樹
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 電磁波調整用分散体、電磁波調整用分散体の製造方法及び電磁波調整素子2016

    • 発明者名
      森俊介,益田秀樹,近藤敏彰,森下芳伊,木村綾花,神谷幸男
    • 権利者名
      森俊介,益田秀樹,近藤敏彰,森下芳伊,木村綾花,神谷幸男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi