研究課題/領域番号 |
15K17448
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料工学
|
研究機関 | 東京理科大学 (2016) 株式会社豊田中央研究所 (2015) |
研究代表者 |
生野 孝 東京理科大学, 基礎工学部電子応用工学科, 准教授 (60466331)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ナノカーボン / 熱機関 / 再生可能エネルギー / 低温排熱回収 / エネルギー変換素子 / 軽量自立膜 / ナノチューブ |
研究成果の概要 |
環境に捨てられている室温~150℃の低温排熱エネルギーを電力に変換する技術の実現が期待されている.研究代表者は,熱から機械エネルギーに変換する熱機関を介し電気エネルギーに変換する技術に着目し,低い温度差でも動作する熱機関の創製と,機械→電気エネルギー変換機構の上記熱機関への組み込みによる新たな熱・電気変換素子の実現を目的とした. カーボンナノチューブからなる低密度機能性自立膜を用いた超軽量かつ集積可能な熱機関を創製し,室温との温度差が5℃でも伸縮動作を繰り返すことを見出した.さらに,本熱機関に摩擦発電機能を付与したところ,発電量は小さかったものの,熱の一部を電気に変換することが確認できた.
|