• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MEMSを用いた可変メタマテリアルによるTHzビームステアリング素子

研究課題

研究課題/領域番号 15K17452
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロシステム
研究機関東京大学

研究代表者

磯崎 瑛宏  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (10732555)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMEMS / メタマテリアル / テラヘルツ
研究成果の概要

本研究は、可変マイクロ構造を用いてテラヘルツ光をアクティブに操作する光学素子を新規開発することを目的として行った。これまでの研究の多くが、可変マイクロ構造の光学的応答を調べることに終始していたことに対して、本研究では、実用化へ向けて大面積化の課題抽出やシンプルな駆動方法の基礎検討を進めたことが主な成果である。具体的には、大面積化に向けてマイクロ構造の支持構造を入れたときの悪影響に関して実験・シミュレーションの両面から丁寧に解析を行った。また、シンプルな駆動方法として、音響波による駆動を試みて、実現可能であることを示す結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 薄膜メタマテリアル実現に向けたフレーム構造のTHz応答解析2018

    • 著者名/発表者名
      磯崎 瑛宏, 菅 哲朗, 高橋 英俊, 松本 潔, 下山 勲
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007386929

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Out-of-plane Actuation with a Sub-micron Initial Gap for Reconfigurable Terahertz Micro-electro-mechanical Systems Metamaterials2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Isozaki, Tetsuo Kan, Hidetoshi Takahashi, Kiyoshi Matsumoto, and Isao Shimoyama
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 23 号: 20 ページ: 26243-26251

    • DOI

      10.1364/oe.23.026243

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 薄膜基板上のテラヘルツMEMSメタマテリアル2017

    • 著者名/発表者名
      磯崎 瑛宏
    • 学会等名
      COMSOL CONFERENCE 2017 Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自立構造型メタマテリアル2017

    • 著者名/発表者名
      磯崎 瑛宏, 菅 哲朗, 高橋 英俊, 松本 潔, 下山 勲
    • 学会等名
      第34回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi