• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多変数古典直交多項式の探求とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K17561
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解析学基礎
研究機関同志社大学

研究代表者

三木 啓司  同志社大学, 理工学部, 助教 (40707387)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード多変数直交多項式 / 例外型直交多項式 / 多重直交多項式
研究実績の概要

前年度においては、Aomoto-Gel'fandの超幾何関数の特別な場合で書けるような多変数直交多項式について調査した。その結果、3変数以上の直交多項式については2変数以下の多項式が満たしていた性質を一般に共有していないということを明らかにしていた。本年度はさらに3変数以上の場合の直交多項式について調査したところ、2変数以下で成り立つ性質をそのまま保つようなクラスが存在することを明らかにした。具体的には物理モデルとの対応関係にも重要な役割を果たすと期待されるような最隣接関係式が成立する3変数多項式のクラスを発見した。特に、3変数_Krawtchouk多項式を用いて最隣接作用を記述する3次元XXスピン鎖が対角化できることを明らかにし、スピン鎖格子上での量子状態転送について理論的な観測ができることを明らかにした。
また、有理関数を係数に持つ2階の常微分方程式の多項式解として特徴付けられる例外型直交多項式と呼ばれる古典直交多項式の拡張は,古典直交多項式がもついくつかの性質を拡張するような性質を持つことが知られている。例外型直交多項式に対してもこれまで知られていなかった古典性の拡張に相当する性質をいくつか明らかにした。具体的には古典性の拡張や離散例外型直交多項式が満たす漸化式・隣接関係式を得た。その中でも、離散例外型直交多項式が満たす隣接関係式を用いることで、出生死滅過程と呼ばれる確率過程の拡張に例外型直交多項式が自然に現れることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 3-dimensional solvable XX spin lattice Hamiltonian derived from 3-variable Krawtchouk polynomials2016

    • 著者名/発表者名
      H. Miki and K. Miura
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 8 号: 0 ページ: 41-44

    • DOI

      10.14495/jsiaml.8.41

    • NAID

      130005161699

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multidimensional Toda lattices: continuous and discrete time2016

    • 著者名/発表者名
      A. Aptekarev, M. Derevyagin, H. Miki and W. Van Assche
    • 雑誌名

      SIGMA

      巻: 12 ページ: 054-054

    • DOI

      10.3842/sigma.2016.054

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin lattices, state transfer, and bivariate Krawtchouk polynomials2015

    • 著者名/発表者名
      V. Genest, H. Miki, L. Vinet and A. Zhedanov
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Physics

      巻: 93 号: 9 ページ: 979-984

    • DOI

      10.1139/cjp-2014-0568

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Multiple Toda lattice equation2016

    • 著者名/発表者名
      H. Miki
    • 学会等名
      The 3rd China-Japan Joint Workshop on Integrable Systems
    • 発表場所
      Xi’an, China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple orthogonal polynomials and related integrable systems2016

    • 著者名/発表者名
      H. Miki
    • 学会等名
      SIDE12 International Conference
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多重直交多項式と可積分系2016

    • 著者名/発表者名
      三木啓司
    • 学会等名
      非線形波動研究の深化と展開
    • 発表場所
      九州大学応用力学研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 離散例外型直交多項式から導かれる出生死滅過程の拡張2016

    • 著者名/発表者名
      三木啓司, 齊藤昭洋
    • 学会等名
      日本応用数理学会2016年度年会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スピン格子上での量子状態転送と直交多項式2016

    • 著者名/発表者名
      三木啓司
    • 学会等名
      応用解析研究会~ 可積分系から計算数学まで~
    • 発表場所
      天満研修センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 例外型直交多項式から導かれる出生死滅過程の拡張2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤昭洋, 三木啓司
    • 学会等名
      MIMS共同研究集会「可積分系が拓く現象数理モデル」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 直交関数に付随する可解な3次元スピン鎖モデル2015

    • 著者名/発表者名
      三浦 健吾, 三木 啓司
    • 学会等名
      日本応用数理学会2015年度年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiple orthogonal polynomails and Toda-type integrable system2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miki
    • 学会等名
      Orthogonal and Multiple Orthogonal Polynomials
    • 発表場所
      Oaxaca, Mexico
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exceptional orthogonal polynomials and generalized Jacobi matrix2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Miki
    • 学会等名
      The Ninth IMACS International Conference on Nonlinear Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory
    • 発表場所
      Athens, Gerogia
    • 年月日
      2015-04-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi