• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数値風況解析によるドーム風況制御システムの開発と実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17599
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

小西 真広  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (50532545)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード光赤外線天文学 / 数値流体計算 / 非定常流 / 数値風況予測 / CFD / チリ / アタカマ
研究成果の概要

望遠鏡やドームといった天文観測施設周辺で生じる乱流や気流の淀みは、波面の乱れとして観測性能の悪化を引き起こすことが知られている。本研究は、観測施設の風況を体系的に制御し、観測性能の安定的向上を図る仕組みを確立するために、都市計画等の風工学分野において多数の実績を有する非定常数値風況解析技術を用いた。数10cm~数10mという幅広い空間分解能を扱うアルゴリズムを組み込むことで、望遠鏡ドーム内外の風況場の時間変化を精密に予測することが可能となり、この手法の有用性を示すことが出来た。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] The University of Tokyo Atacama Observatory 6.5m Telescope: enclosure design and wind analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Konishi
    • 学会等名
      The International Society for Optical Engineering
    • 発表場所
      エジンバラ(スコットランド)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TAO 6.5m望遠鏡エンクロージャー設計における非定常数値風況解析2016

    • 著者名/発表者名
      小西真広
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi