• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高エネルギー重イオン衝突を用いた新手法によるダイクォーク構造の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K17630
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

渡辺 陽介  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (30733597)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードクォークグルーオンプラズマ / チャームバリオン / ダイクォーク / チャームバロン
研究成果の概要

高エネルギー重イオン衝突を用いて、チャームバリオン測定を通じたダイクォーク構造の探索を行った。新しいデータの取得、および新旧データの解析の二つの軸をもって研究をすすめた。データの取得に関しては、タイムプロジェクションチェンバーの運用を行った。解析に関しては、Run-1の陽子陽子衝突データ、Run-2の鉛鉛衝突データの解析を行った。陽子陽子衝突では、既存の理論モデルはチャームバリオンの収量を過小評価することを見出した。鉛鉛衝突では、ハドロン崩壊モードを用いて解析し、その解析が十分に可能であることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Experimental overview on hadronic resonance production in high-energy nuclear collisions2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Physics Conference Series

      巻: 779 ページ: 012018-012018

    • DOI

      10.1088/1742-6596/779/1/012018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] D-meson production in p-Pb collisions at sqrt(sNN) = 5.02 TeV and in pp collisions at sqrt(s) = 7 TeV2016

    • 著者名/発表者名
      J. Adam, K. Shigaki, et al. (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 94 号: 5 ページ: 054908-054908

    • DOI

      10.1103/physrevc.94.054908

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of electrons from heavy-flavour hadron decays in p-Pb collisions at sqrt{sNN}=5.02 TeV2016

    • 著者名/発表者名
      ALICE collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 754 ページ: 81-93

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.12.067

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of D+s production and nuclear modification factor in Pb-Pb collisions at sqrt{sNN} = 2.76 TeV2016

    • 著者名/発表者名
      ALICE collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1603 号: 3 ページ: 082-082

    • DOI

      10.1007/jhep03(2016)082

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transverse momentum dependence of D-meson production in Pb-Pb collisions at sqrt{sNN}= 2.76 TeV2016

    • 著者名/発表者名
      ALICE collaboration
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1603 号: 3 ページ: 081-081

    • DOI

      10.1007/jhep03(2016)081

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ALICE overview2017

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Watanabe, et al.
    • 学会等名
      33rd Winter Workshop on Nuclear Dynamics
    • 発表場所
      Salt Lake City (USA)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental overview on hadronic resonance production in high-energy nuclear collisions2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Watanabe
    • 学会等名
      Strangeness in Quark Matter 2016
    • 発表場所
      Berkeley (USA)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charmed and exotic hadron measurements with ALICE at the LHC2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Watanabe
    • 学会等名
      ExHIC2016
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi