• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次期惑星探査に向けた新型極端紫外線検出器の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17773
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 超高層物理学
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

村上 豪  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (50734026)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード検出器 / CMOS / 紫外線 / マイクロチャンネルプレート / 惑星探査 / リモートセンシング / ファイバーオプティクス / 極端紫外線 / ファイバオプティクス
研究成果の概要

惑星観測に有用な極端紫外線(EUV)検出器の性能向上を目指し、新型EUV検出器の開発を行った。本研究では可視光用のCMOSセンサを従来の検出器に応用することを目指した。鍵となる技術が光伝送用ファイバオプティクスプレート(FOP)とCMOSセンサの結合である。複数の試作により探査機搭載性を確認するとともに、最適なFOP設計および接着工程を見出し、FOPとCMOSセンサの結合技術を確立させた。この成果を用い、検出器全系を試作し正常に動作することを確認した。本成果によりCMOSセンサを用いた新型検出器の開発技術を確立させることができたといえる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ultraviolet detector with CMOS-coupled microchannel plates for future space missions2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, G., M. Kuwabara, K. Yoshioka, R. Hikida, F. Suzuki, and I. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 9905 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1117/12.2232183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Newly Developed Ultraviolet Detector for Future Space Missions2016

    • 著者名/発表者名
      Go Murakami, Masaki Kuwabara, Kazuo Yoshioka, Reina Hikida, Fumiharu Suzuki, and Ichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 13th Annual Meeting
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultraviolet detector with CMOS-coupled microchannel plates for future space missions2016

    • 著者名/発表者名
      Go Murakami, Masaki Kuwabara, Kazuo Yoshioka, Reina Hikida, Fumiharu Suzuki, and Ichiro Yoshikawa
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2016
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 次期惑星探査に向けた新型紫外線検出器の開発2016

    • 著者名/発表者名
      村上豪、桑原正輝、疋田伶奈、鈴木文晴、吉岡和夫、吉川一朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合連合大会2016
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉、日本
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Newly developed ultraviolet detector for future space missions2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, G., M. Kuwabara, K. Yoshioka, R. Hikida, F. Suzuki, and I. Yoshikawa
    • 学会等名
      The AOGS 2016 13th Annual Meeting
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultraviolet detector with CMOS-coupled microchannel plates for future space missions2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, G., M. Kuwabara, K. Yoshioka, R. Hikida, F. Suzuki, and I. Yoshikawa
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2016
    • 発表場所
      Edinburgh, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UV宇宙望遠鏡(WSO-UV)搭載トランジット分光装置による系外惑星酸素大気検出の検討2016

    • 著者名/発表者名
      村上豪, 堀越寛己, 亀田真吾, 生駒大洋, 成田憲保, 塩谷圭吾, 吉川一朗, 西川淳, 田村元秀, 杉田精司
    • 学会等名
      ISEE研究集会「宇宙惑星結合系科学の実証的研究の創設に向けて」
    • 発表場所
      立教大学, 東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次期惑星探査に向けた新型紫外線検出器の開発2016

    • 著者名/発表者名
      村上豪, 桑原正輝, 吉岡和夫, 疋田伶奈, 鈴木文晴, 吉川一朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi