• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スーパーオキシドラジカルの新奇な直接酸化特性とその発現メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K17804
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関東京大学

研究代表者

中西 隆造  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (70447324)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードスーパーオキシド / 光電子分光 / 気相クラスター / イオン分子反応 / スーパーオキシドラジカル / 分子クラスター / ペルオキシ型イオン / 量子化学計算 / 溶媒和 / クラスター
研究成果の概要

スーパーオキシドアニオンが関与する反応の生成物や中間体を気相クラスター反応を利用して真空中に単離し,光電子分光法によってその電子・幾何構造を決定することで反応機構に関する知見を得た.大気反応である二酸化硫黄との反応では,硫酸型の会合体イオンを生成する新たな反応経路の存在を明らかにした.生体内過程である一酸化窒素・二酸化炭素との反応系では,中間体イオンnitrosoperoxycarbonateを初めて実験的に捕捉・同定し,この中間体を経由した炭酸ラジカルの生成機構を実証することができた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Photoelectron Spectroscopy and Ab Initio Calculations of CS3- Isomers: Carbon Trisulfide and Carbon Disulfide S‐Sulfide Anions2016

    • 著者名/発表者名
      R. Nakanishi, S. Kato, Y. Matsuyama, T. Nagata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A

      巻: 120 号: 35 ページ: 6956-6962

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.6b06900

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 気相負イオンの光電子円二色性イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      中西隆造,永田敬
    • 学会等名
      分子科学討論会2015
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Photoelectron spectroscopy of metastable anions isolated by cluster-mediated reactions2015

    • 著者名/発表者名
      R.Nakanishi
    • 学会等名
      IUPAC-2015 45th World Chemistry Congress
    • 発表場所
      Busan (Korea)
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi