研究課題/領域番号 |
15K17833
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
大谷 亮 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 助教 (30733729)
|
連携研究者 |
速水 真也 熊本大学, 大学院先端科学研究部, 教授 (30321912)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 配位高分子 / 熱膨張 / 二次元 / シアノ架橋 / ナノシート |
研究成果の概要 |
金属イオンを有機配位子によって架橋された無限構造を有する二次元配位高分子は、柔軟な配位結合に基づく構造変化やゲスト応答性を示すため、ナノシート化などによる機能性デバイス作成の有用な候補である。本研究では、5種類の異なる錯体配位子を用いてジグザグ構造の二次元配位高分子を合成し、温度依存単結晶X線構造解析により熱膨張挙動について検討を行った。錯体配位子の構造を反映して、温度上昇に伴ったシートの収縮、膨張、あるいはシートの構造変化を伴わない異方的な面内ゼロ熱膨張挙動を示した。詳細な検討から、シートを構築する配位構造ひずみにより熱膨張挙動が支配されていることが明らかになった。
|