研究課題/領域番号 |
15K17834
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
松本 剛 中央大学, 理工学部, 助教 (40564109)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 非貴金属錯体 / メタノール / 脱水素化 / 光反応 / ホルムアルデヒド / 水素ラジカル / アミノフェノール / レドックス活性配位子 / 錯体 / 光脱水素化 / MeOH / 光脱水素 / 非貴金属触媒 / 室温駆動 / 水素発生量子収率 |
研究成果の概要 |
本研究では、非貴金属とレドックス活性な芳香族アミン配位子を含む「室温で駆動するMeOH脱水素化触媒設計」を遂行し、特にMeOHの光化学的脱水素化により室温下で水素を取り出し得る新しいシステム創製を目標として研究を行った。検討を行った結果、非貴金属(Fe(II))とプロトンおよび電子を貯蔵可能な芳香族アミン配位子からなる金属錯体の合成に成功し、それがMeOHからの光脱水素化反応における触媒活性を示すことを明らかにした。本系は、室温で駆動する分子性の非貴金属系触媒として初の例であり、従来報告されている貴金属系触媒と比較して、最も高い水素発生量子収率(例, Fe(II)錯体: 4.8%)を示す。
|