• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アモルファスを起点とするマンガン酸化物ナノ粒子ライブラリの構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K17835
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関近畿大学

研究代表者

副島 哲朗  近畿大学, 理工学部, 講師 (40512695)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマンガン酸化物 / ナノ材料 / 複合体 / 無機合成 / ナノ粒子 / アモルファス / 無機ナノ粒子 / 酸化マンガン
研究成果の概要

過マンガン酸カリウムのアンモニア水溶液を室温で静置しておくと,ナノサイズのアモルファスマンガン酸化物粒子が生成する。このアモルファスマンガン酸化物ナノ粒子が生成する際に,異種の金属イオンや無機化合物などをアンモニア水溶液に溶解あるいは分散させておくと,アモルファスマンガン酸化物に異種金属や無機化合物が内包された複合ナノ粒子が得られた。これを焼成すること異種金属-マンガン複合酸化物や,異種無機化合物とマンガン酸化物で構成される複合材料へと変換でき,それらは非常に高い色素分解能を示した。また,マンガン酸化物や酸化銅などの金属酸化物の形状制御法や,種々の無機ナノ粒子の複合体合成法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Monodisperse manganese oxide nanoparticles: Synthesis, characterization, and chemical reactivity2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Soejima, Kazuki Nishizawa, Ryosuke Isoda
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 510 ページ: 272-279

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2017.09.082

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-Phase Photochemical Growth of Composition-Variable Au-Ag Alloy Nanoparticles in AgBr Crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Naya, Yoshihiro Hayashido, Ryo Akashi, Kaoru Kitazono, Tetsuro Soejima, Musashi Fujishima, Hisayoshi Kobayashi, Hiroaki Tada
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 121 号: 38 ページ: 20763-20768

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b04531

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile vapor-phase synthesis of copper nanostructures on cuprous iodide films2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Seguchi, Tetsuro Soejima
    • 雑誌名

      Vacuum

      巻: 144 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2017.07.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth of gold nanostructures on a Si wafer by concerted mechanisms of photoreduction and galvanic displacement2016

    • 著者名/発表者名
      T. Soejima, Y. Katayama, S. Fujii
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 18 号: 35 ページ: 6683-6688

    • DOI

      10.1039/c6ce01199c

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナノワイヤー,ナノシートが基板に固定化された無機材料の合成2016

    • 著者名/発表者名
      副島 哲朗
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング

      巻: 61 ページ: 815-820

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Formation of Green Colored Structures on Copper Plate in Low-temperature Aqueous Reaction System2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Soejima, Takeshi Maedo, Seishiro Ito
    • 雑誌名

      Material Technology

      巻: 34 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光還元法を用いる金ナノ粒子の形状・構造制御法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 怜希,大橋 樹,中島 健太,副島 哲朗
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 表面支援レーザー脱離イオン化質量分析法における多用途性TiO2ナノ珊瑚基板2018

    • 著者名/発表者名
      中村 吉宏,副島 哲朗
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酸化チタンナノ珊瑚基板を用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 吉宏,副島 哲朗
    • 学会等名
      第19回関西表面技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis, Characterization, and Reactivity of Monodisperse Manganese Oxide Nanospheres2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Soejima, Kazuki Nishizawa, Ryosuke Isoda
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Anatase/Rutile TiO2 Nanocoral Structure Films for Mass Spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakamura, Tetsuro Soejima
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-Assembly of Metal Nanoparticles via Electrostatic Interaction of Peptide Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      Issei Nakao, Kento Sumida, Mizuki Kitamatsu, Tetsuro Soejima
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ガルバニック置換反応を用いたSi基板上へのAuナノ構造体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      副島 哲朗,藤井 草平,片山 幸弘
    • 学会等名
      2016年色材研究発表会
    • 発表場所
      豊中市大阪大学
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アナタース/ルチル接合型TiO2ナノ材料の新規低温合成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      副島哲朗・吉岡雄一・田中洋行
    • 学会等名
      2015年度 材料技術研究協会討論会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 副島研究室 - 近畿大学 理工学部 応用化学科

    • URL

      http://www.apch.kindai.ac.jp/inorg-folder/inorg-index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi