• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な炭素資源からの水素製造を指向した次世代触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K17894
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関北見工業大学

研究代表者

大野 智也  北見工業大学, 工学部, 教授 (90397365)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード液相法 / 触媒ナノ粒子 / ペロブスカイト型酸化物 / 水蒸気改質 / 還元析出 / 液相合成 / 触媒 / ナノ粒子 / エタノール水蒸気改質 / 分散性
研究成果の概要

エタノールからの水素製造を目的としたペロブスカイト型酸化物触媒の開発を実施した。本研究では、液相法と還元析出法を組み合わせる事で、これまで低表面積・担持する金属触媒成分の低い分散性が課題とされてきたペロブスカイト型酸化物触媒の改良を実施し、非常に高いエタノール添加率及び水素収率を得る事に成功した。
上述した目的を達成するため、金属触媒成分としてCo及びNiを、ペロブスカイト型酸化物にLaAlO3を選択し、金属触媒成分をLaAlO3のBサイトに固溶した触媒ナノ粒子を液相法により作製した。その後、適切な条件で還元析出法により金属触媒成分を表面に析出させる事で課題を解決し、水素収率80%を達成した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation of metal catalyst component doped perovskite catalyst particle for steam reforming process by chemical solution deposition with partial reduction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, S. Ochibe, H. Wachi, S. Hirai, T. Arai, N. Sakamoto, H. Suzuki and T. Matsuda
    • 雑誌名

      Adv. Powder Technol.

      巻: 29 号: 3 ページ: 584-589

    • DOI

      10.1016/j.apt.2017.11.030

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液相法によるハイブリッドナノ粒子の合成2017

    • 著者名/発表者名
      大野智也 鈴木久男
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 68 ページ: 72-77

    • NAID

      40021375779

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 液相法によるナノ粒子表面への酸化物材料のナノコーティング2017

    • 著者名/発表者名
      大野智也
    • 雑誌名

      塗装工学

      巻: 52 ページ: 4-9

    • NAID

      40021139088

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 液相法による高表面積を有するペロブスカイト触媒の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大野智也 松田剛
    • 雑誌名

      粉体工学会誌

      巻: 53 ページ: 436-441

    • NAID

      130005262174

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペロブスカイト型触媒ナノ粒子の合成と特性2016

    • 著者名/発表者名
      大野智也
    • 雑誌名

      工業材料

      巻: 64 ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of the reduction condition on the catalytic activity for steam reforming process using Ni doped LaAlO3 nano-particles2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Ohno, Tetsuo Masuda, Shohno Ochibe, Shigeto Hirai, Hisao Suzuki, Takeshi Arai, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya and Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 27 号: 1 ページ: 179-183

    • DOI

      10.1016/j.apt.2015.11.013

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Preparation of Perovskite Catalyst for Steam Reforming Porcess by Chemical Solution Deposition with Partial Reduction,2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, S. Ochibe, H. Wachi, S. Hirai, T. Matsuda, H. Suzuki
    • 学会等名
      The 7th Asian Particle Technology Symposium (APT2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液相合成したペロブスカイト型酸化物ナノ粒子の水蒸気改質への触媒としての応用2017

    • 著者名/発表者名
      和知英樹, 落部奨之, 平井慈人, 松田剛, 坂元尚紀, 脇谷尚樹, 鈴木久男, 大野智也
    • 学会等名
      粉体工学会2017年度秋期研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of the reduction condition on the catalytic activity for steam reforming process using alkoxide derived perovskite catalyst with partial reduction2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ochibe, H. Wachi, S. Hirai, T. Matsuda, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, T. Ohno
    • 学会等名
      The 34th International Japan-Korea Seminar on Ceramics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 還元析出法により作製したペロブスカイト型酸化物触媒の還元温度による触媒特性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      落部奨之、平井慈人、松田剛、坂元尚紀、脇谷尚樹、鈴木久男、大野智也
    • 学会等名
      2016年度 粉体工学会 秋季研究発表会
    • 発表場所
      東京都 江東区
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 還元析出法により作製したペロブスカイト型酸化物触媒の還元温度による触媒特性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      落部奨之、松田剛、平井慈人、大野智也
    • 学会等名
      平成28年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 発表場所
      札幌、北海道
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 還元析出法を用いたペロブスカイト型酸化物触媒の開発2016

    • 著者名/発表者名
      大野智也、平井慈人,松田 剛、坂元 尚紀,脇谷 尚樹,鈴木 久男
    • 学会等名
      第54回粉体に関する討論会
    • 発表場所
      登別、北海道
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation of the high performance catalyst for steam reforming process2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Ohno
    • 学会等名
      Jozef Stefan Institute Seminar
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Novel Catalyst for Steam Reforming Process by Chemical Solution Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda and Hisao Suzuki
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM2015
    • 発表場所
      Jejudo, Korea
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属触媒成分をドープしたLaAlO3触媒の還元条件による触媒特性への影響2015

    • 著者名/発表者名
      大野智也、平井慈人、松田剛、坂元尚紀、鈴木久男
    • 学会等名
      2015年度粉体工学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation of Novel Catalyst for Steam Reforming Process by Chemical Solution Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohno, T. Matsuda and H. Suzuki
    • 学会等名
      The 6th Asian Particle Technology Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] クリーンな社会へ ~エネルギー・水素~

    • URL

      http://www.kitami-it.ac.jp/wp-content/uploads/2016/03/Okhotskskies23.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 空気電池用電極触媒及び空気電池2017

    • 発明者名
      大野智也 平井慈人 松田剛
    • 権利者名
      北見工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-128446
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi