研究課題/領域番号 |
15K17908
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
高分子・繊維材料
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
長田 光正 信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (70435402)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | キチンナノファイバー / 生体ナノ材料 / グリーンケミストリー / ナノファイバー / X線散乱分析 / ナノ材料 |
研究成果の概要 |
水中に分散したキチンナノファイバーを冷却または加熱することで、ナノファイバー同士の自己凝集を進行させ、ブロック状の多孔質材料を作製した。またキチンナノファイバー分散液を乾燥させることで薄いシートも作製した。従来必須とされてきた架橋剤や添加材を用いずに、キチンだけでブロックや薄いシートを作製することができ、それらの性状をコントロールするための冷却および加熱条件などを明らかにした。
|