研究課題/領域番号 |
15K17927
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
デバイス関連化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
衛 慶碩 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ナノ材料研究部門, 研究員 (30709564)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 有機半導体 / Conducting Polymer / Photobase / Doping / Thermoelectric / Semiconducting materials / Carrier Mobility / Carrier Concentration / Polymer / Photobase Generator |
研究成果の概要 |
我々は、固体光誘起電荷移動反応を用いることで、高分子膜中のキャリア挙動に重要な影響を与えるクーロントラップの評価もできると考えている。また、熱起電力とUV照射時間との関係から、膜の熱電出力因子(パワーファクター)が、キャリア密度約5 × 1020 cm-3の時に最大42 microW/mK2 となることも明らかにした 。光誘起デドーピングを用いたキャリア密度の制御手法は、高分子の物理的特性評価の有効な手段になるだけでなく、高分子を用いた様々な分野に応用できる有望な手段といえる。
|