研究課題/領域番号 |
15K17941
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機械材料・材料力学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
森本 卓也 島根大学, 総合理工学研究科, 准教授 (30451660)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 座屈 / 残留応力 / 残留ひずみ / ミスフィットひずみ / エラストマ / 形状記憶ポリマー / ソフトマテリアル / しわ / 曲げ / 曲率 |
研究成果の概要 |
2次元のシート内の残留応力場を制御することで3次元形状を生み出すプログラマブル・ソフトマテリアルを実現するための基礎として,残留応力(ひずみ)場が形状変化に及ぼす影響を調査した.シリコーンエラストマと形状記憶ポリマーを用いた実験系を構築し,局所的な膨張・収縮を引き起こすことで残留応力場を形成した.面外方向もしくは面外方向の一方向にのみ残留応力を生じるような二層構造では,膨張・収縮の大きさと系の長さパラメータによって変形後の曲率を最大化する組み合わせが存在することが分かった.一方,膨張・収縮の異方性が存在する場合には様々な変形モードへと座屈することが確認された.
|