• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱音響現象における分岐現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K17965
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

兵頭 弘晃  東北大学, 工学研究科, 助教 (10733115)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード熱音響自励振動 / 発展方程式 / サブクリティカルホップ分岐
研究成果の概要

気柱に温度差を与えることで自励振動を開始することがある.これは熱音響自励振動として知られる.温度差を変化させることで系が静止状態と振動状態で変化する分岐現象と考えることができる.分岐現象を支配する方程式は単純な微分方程式で表すことができる.エネルギーを測定することによって熱音響振動の発展方程式を導出した.
ヒステリシスのあるような熱音響自励振動系において,発展方程式を実験的に導出したとき不安定点が存在するという特徴があることが分かった.この系はサブクリティカルホップ分岐であると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Evolution equation of subcritical Hopf bifurcation in thermoacoustic oscillations2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hyodo
    • 学会等名
      20th international symposium on nonlinear acoustics
    • 発表場所
      Ecole centrale de Lyon, Lyon, France
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi