研究課題/領域番号 |
15K17965
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
兵頭 弘晃 東北大学, 工学研究科, 助教 (10733115)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 熱音響自励振動 / 発展方程式 / サブクリティカルホップ分岐 |
研究成果の概要 |
気柱に温度差を与えることで自励振動を開始することがある.これは熱音響自励振動として知られる.温度差を変化させることで系が静止状態と振動状態で変化する分岐現象と考えることができる.分岐現象を支配する方程式は単純な微分方程式で表すことができる.エネルギーを測定することによって熱音響振動の発展方程式を導出した. ヒステリシスのあるような熱音響自励振動系において,発展方程式を実験的に導出したとき不安定点が存在するという特徴があることが分かった.この系はサブクリティカルホップ分岐であると考えられる.
|