• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロボイド細胞操作と多孔質組織創成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K18004
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田中 信行  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (00724692)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード細胞操作 / 物理化学 / 表面張力 / 細胞培養 / 組織工学 / 幹細胞 / 大腸菌 / 気泡 / 多孔質立体組織 / 自発的作用
研究成果の概要

本研究では、物理化学的特性を活用した高スループットな細胞操作法の実現を目指している。研究期間において、特に表面張力をキーワードに、気泡や界面物性を利用した細胞パターニング技術を開発した。
多数の気泡を生成したとき、これらの気泡の大きさが揃っていると、自発的に六角形状に整列させることができる。ここへ細胞が入った液体を流し込むことで、多数の気泡が壁となり大量の細胞を整列させることができ、結果として、高スループットな細胞操作に成功した。細胞の「壁」の候補としては、寒天などの身近な物質も有効であることを確認した。また、細胞数を増やすことで厚みのある細胞組織の作製も実施している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 13件、 招待講演 9件) 図書 (4件) 備考 (4件) 産業財産権 (6件) (うち外国 3件)

  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Long-term Morphological Changes of Micro-patterned Molecules and Cells on PDMS and Glass Surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi FUNANO, Nobuyuki TANAKA, Yo TANAKA
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 33 号: 6 ページ: 723-725

    • DOI

      10.2116/analsci.33.723

    • NAID

      130005696805

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple agarose micro-confinement array and machine-learning-based classification for analyzing the patterned differentiation of mesenchymal stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobuyuki、Yamashita Tadahiro、Sato Asako、Vogel Viola、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 4 ページ: e0173647-e0173647

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0173647

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Embryonic body culturing in an all-glass microfluidic device with laser-processed 4?μm thick ultra-thin glass sheet filter2017

    • 著者名/発表者名
      Yalikun Y.、Tanaka N.、Hosokawa Y.、Iino T.、Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices

      巻: 19 号: 4

    • DOI

      10.1007/s10544-017-0227-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Contamination-free non-contact wettability assessment system2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobuyuki、Haruzono Yoshihide、Nasu Hiromitsu、Nakanishi Yuki、Takahara Junko、Awazu Akane、Tanaka Yo
    • 雑誌名

      ROBOMECH Journal

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40648-017-0089-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micro-patterned agarose gel devices for single-cell high-throughput microscopy of E. coli cells2017

    • 著者名/発表者名
      Priest David G.、Tanaka Nobuyuki、Tanaka Yo、Taniguchi Yuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17544-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of long-term morphological changes of micro patterned molecules and cells on PDMS and glass surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Funano, Nobuyuki Tanaka, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005696805

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Microcasting with agarose gel via degassed polydimethylsiloxane molds for repellency-guided cell patterning2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Hiroyuki Moriguchi, Asako Sato, Takayuki Kawai, Kenta Shimba, Yasuhiko Jimbo, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 6 号: 60 ページ: 54754-54762

    • DOI

      10.1039/c6ra11563b

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correlative near-infrared light and cathodoluminescence microscopy using Y2O3:Ln, Yb (Ln = Tm, Er) nanophosphors for multi-scale, multi-colour bioimaging2016

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, S., Furukawa, T., Niioka, H., Ichimiya, M., Sannomiya, T., Tanaka, N., Onoshima, D., Yukawa, H., Baba, Y., Miyake, J., Ashida, M., Araki, T., and Hashimoto, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 25950-25950

    • DOI

      10.1038/srep25950

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ultrathin glass filter fabricated by femtosecond laser processing for high-throughput microparticle filtering2016

    • 著者名/発表者名
      Yaxiaer Yalikun, Nobuyuki Tanaka, Yoichiro Hosokawa, Takanori Iino, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 9 号: 6 ページ: 066702-066702

    • DOI

      10.7567/apex.9.066702

    • NAID

      210000137956

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The time-series evaluation of biohydrogen production by photosynthetic bacteria under fluctuating illumination pattern2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ikenaga, Saki Okamura, Ken Shibata, Nobuyuki Tanaka, Jun Miyake
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 42 号: 11 ページ: 7701-7711

    • DOI

      10.1007/s11164-016-2655-z

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of hydrogen production by the co-culture of dark-fermentative and photosynthetic bacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takagi, Saki Okamura, Kota Tanaka, Naoki Ikenaga, Masayuki Iwashima, Seyed Mohammad Ali Haghparast, Nobuyuki Tanaka, Jun Miyake
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 42 号: 11 ページ: 7713-7722

    • DOI

      10.1007/s11164-016-2656-y

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating a time-delay of hydrogen production quantitatively in photosynthetic bacteria for stabilizing intermittency2016

    • 著者名/発表者名
      Kota Tanaka, Saki Okamura, Ken Shibata, Naoki Ikenaga, Nobuyuki Tanaka, Kazumi Hakamada, Jun Miyake
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 42 号: 11 ページ: 7723-7730

    • DOI

      10.1007/s11164-016-2657-x

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vapor-based micro/nano-partitioning of fluorofunctional group immobilization for long-term stable cell patterning2016

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Funano, Nobuyuki Tanaka, Yo Tanaka
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 6 号: 98 ページ: 96306-96313

    • DOI

      10.1039/c6ra16906f

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transplantation of epidermal cell sheets by endoscopic balloon dilatation to avoid esophageal re-strictures: initial experience in a porcine model.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Kobayashi, Nobuo Kanai, Nobuyuki Tanaka, Masanori Maeda, Takahiro Hosoi, Fumio Fukai, Susumu Eguchi, and Masayuki Yamato
    • 雑誌名

      Endosc International Open

      巻: 4 号: 11 ページ: 1116-1123

    • DOI

      10.1055/s-0042-116145

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adjustable Gaze Tracking System and Its Application for Automatic Discrimination of Interest Objects2016

    • 著者名/発表者名
      A. I. Adiba, N. Tanaka, and J. Miyake,
    • 雑誌名

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      巻: 21 号: 2 ページ: 973-979

    • DOI

      10.1109/tmech.2015.2470522

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlative near-infrared light and cathodoluminescence microscopy using Y2O3:Ln, Yb (Ln = Tm, Er) nanophosphors for multi-scale, multi-colour bioimaging2016

    • 著者名/発表者名
      1.S. Fukushima, T. Furukawa, H. Niioka, M. Ichimiya, T. Sannomiya, N. Tanaka, D. Onoshima, H. Yukawa, Y. Baba, M. Ashida, J. Miyake, T. Araki, and M. Hashimoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Massively-Multicellular Alignment with the Self-Aggregate of Air Bubbles2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka, Y. Haraguchi, T. Shimizu, M. Yamato, T. Okano, and J. Miyake
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th Annual International Conference Engineering in Medicine and Biology Society

      巻: - ページ: 3537-3540

    • DOI

      10.1109/embc.2015.7319156

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオユーザーフレンドリーなものづくり2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第178回大阪大学大学院生命機能研究科研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 接触角では評価不能なハイドロゲル表面の精密濡れ性解析2018

    • 著者名/発表者名
      秋元文、田中信行、松川滉、春園嘉英、田中陽、吉田亮
    • 学会等名
      第29回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価システムを使った細胞機能検出2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      幹細胞評価基盤技術研究組合平成30年度第2回合同企画委員会・第3回技術講演会・研究者交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価装置とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第2回FRP成形・利用に関する合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バイオユーザーフレンドリーなデバイス超活用!細胞のうるおい?大腸菌カプセルホテル?ゲルで分化解析?2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行、田中陽
    • 学会等名
      第7回 超異分野学会 本大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バイオと工学をつなぐ 非接触濡れ性評価システム2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      第22回 次世代医工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 細胞組織表面の非接触濡れ性評価と多糖類分布2018

    • 著者名/発表者名
      田中信行、髙原順子、粟津茜、春園嘉英、那須博光、田中陽
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バイオユーザーフレンドリーなものづくり2017

    • 著者名/発表者名
      田中 信行
    • 学会等名
      横浜国立大学主催 ものづくりライフイノベーション 最先端科学技術融合セミナー(第1回)
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 培養細胞表面の非接触濡れ性評価システム2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行、髙原順子、粟津茜、春園嘉英、那須博光、田中陽
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価法とバイオフィルム付着への応用2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 「バイオファウリング、バイオフィルム評価分析解析研究」フォーラム 平成28年度 第2回講演会
    • 発表場所
      JFEスチール(株) 西日本製鉄所福山地区
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織工学のための非接触濡れ性評価システム2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英、那須博光、髙原順子、粟津茜、田中陽
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 架橋アルブミン微小構造体を利用した細胞パターニング2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行、山添泰宗、古谷俊介、永井秀典、佐藤麻子、髙原順子、川井隆之、田中陽
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Non-contact wettability assessment system for cultivated cells2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Yoshihide Haruzono, Hiromitsu Nasu, Junko Takahara, Akane Awazu, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      European Chapter Meeting of the Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bio-user-friendly tools for cell differentiation analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka
    • 学会等名
      JSPS bilateral program ETH-RIKEN joint seminar 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水もしたたるいい細胞!? ~いきものたちのみずみずしさを見てませんか?2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      日本科学未来館サイエンティストクエスト
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 今までにない 濡れ性評価法2017

    • 著者名/発表者名
      春園嘉英、那須博光、田中信行
    • 学会等名
      JSTフェア2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 噴流圧力を利用した非接触濡れ性評価システム2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英、那須博光、髙原順子、粟津茜、田中陽
    • 学会等名
      第68回コロイドおよび界面化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 表面物性評価のための非接触濡れ性評価システム2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      マテリアルライフ学会 表面-界面物性研究会 2017年秋期講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An ensemble of agarose microwells and AI for understanding hMSC differentiation patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Member, Tadahiro Yamashita, Asako Sato, Viola Vogel, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      2017 IEEE International Conference on Cyborg and Bionic Systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic interaction between cultivated cells and liquid on cell differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Junko Takahara, Akane Awazu, Yoshihide Haruzono, Hiromitsu Nasu, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      2017 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-contact wettability assessment for detecting cellular behaviors2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Junko Takahara, Akane Awazu, Yoshihide Haruzono, Hiromitsu Nasu, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      28th 2017 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Agarose Micro-Cast for the Patterned Differentiation of Mesenchymal Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Tadahiro Yamashita, Viola Vogel, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      27th 2016 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      Noyori Conference Hall, Nagoya University
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体材料の非接触濡れ性評価システム2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英、那須博光、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 噴流圧力による培養細胞の力学特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行、髙原順子、粟津茜、春園嘉英、那須博光、田中陽
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Non-Contact Wettability Assessment System2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Yoshihide Haruzono, Hiromitsu Nasu, Yuki Nakanishi, Junko Takahara, Akane Awazu, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幹細胞分化解析のためのアガロースゲル微小構造体2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行、山下忠紘、Viola Vogel、田中陽
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しい濡れ性評価の開発と展開2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 学会等名
      日本溶射学会中部支部・溶射技術研究会
    • 発表場所
      名古屋駅前イノベーションハブ
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Agarose Microwells for Long-Term Cell Differentiation Studies: Spatial Patterning of the Differentiation Responce2016

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Yamashita, Nobuyuki Tanaka, Yo Tanaka, Viola Vogel
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology
    • 発表場所
      国立研究開発法人物質・材料研究機構並木地区
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gel-casting using micro-fluidic channels with vacuum conserved in polydimethylsiloxane elastomer toward patterned cell culture system.2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanaka, Hiroyuki Moriguchi, Asako Sato, Takayuki Kawai, and Yo Tanaka
    • 学会等名
      8th International Symposium on Microchemistry and Microsystems (ISMM2016)
    • 発表場所
      University of Hong Kong
    • 年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gel-casting using micro-fluidic channels with vacuum conserved in polydimethylsiloxane elastomer toward patterned cell culture system2016

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka, H. Moriguchi, A. Sato, T. Kawai, and Y. Tanaka
    • 学会等名
      8th International Symposium on Microchemistry and Microsystems
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非接触濡れ性評価システムの自動化2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行、春園嘉英、那須博光、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-05-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞培養液の表面張力と起泡性に関するモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      田中 信行、田中 陽
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Bubble elimination with a temperature-responsive polymer for cell culture2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka and Yo Tanaka
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, HI
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inverted Scaffold: Rapid Cell-Molding with a Bubbled Medium2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka, S. Yanagimoto, J. Miyake
    • 学会等名
      The 4th TERMIS World Congress 2015
    • 発表場所
      Boston, MA.
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Massively-Multicellular Alignment with the Self-Aggregate of Air Bubbles2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka, Y. Haraguchi, T. Shimizu, M. Yamato, T. Okano, and J. Miyake
    • 学会等名
      The 37th Annual International Conference Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2015)
    • 発表場所
      Milan, Italy.
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 構造化気液界面による細胞ディンプル作製2015

    • 著者名/発表者名
      柳本 舎那、田中 信行、小嶋 勝、境 慎司、三宅 淳
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      みやこメッセ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 超親水・親油性表面の技術(「第5章 新しい濡れ性評価法-非接触濡れ性評価システム-」を担当)2018

    • 著者名/発表者名
      春園嘉英、田中信行(共著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー株式会社
    • ISBN
      9784864281713
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] バイオマテリアル-生体材料- (Vol. 35, No. 2, p.132 「液体が描く輪っか」を担当)2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      日本バイオマテリアル学会
    • ISBN
      9784924861473
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 理研ニュース(No.432, p.16 「日本古来のスマートガジェット!?」を担当)2017

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      理化学研究所
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 産経新聞兵庫・京都総合版および関西オンライン版2016

    • 著者名/発表者名
      田中信行
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      産経新聞社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 理化学研究所 集積バイオデバイス研究ユニット

    • URL

      http://www.qbic.riken.jp/ibd/jpn/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 細胞個性をハイスループット解析 | 理化学研究所

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20171221_1/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 細胞のうるおいを測る | 理化学研究所

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170919_3/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「どこでも微小構造体」で幹細胞の分化パターンを解析 | 理化学研究所

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170406_1/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 物質の濡れ性分布の評価方法及び評価装置2017

    • 発明者名
      田中信行、髙原順子、粟津茜、田中陽、春園嘉英、那須博光
    • 権利者名
      理化学研究所、北川鉄工所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-161462
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 物質の濡れ性分布の評価方法及び評価装置2017

    • 発明者名
      田中信行、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽、春園嘉英、那須博光
    • 権利者名
      理化学研究所、北川鉄工所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 物質の濡れ性の評価方法及び評価装置2017

    • 発明者名
      田中信行、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽、春園嘉英、那須博光
    • 権利者名
      理化学研究所、北川鉄工所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 物質の濡れ性の評価方法及び評価装置2016

    • 発明者名
      田中信行、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽、春園嘉英、那須博光
    • 権利者名
      理化学研究所、北川鉄工所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-161465
    • 出願年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 物質の濡れ性分布の評価方法及び評価装置2016

    • 発明者名
      田中信行、中西雄紀、髙原順子、粟津茜、田中陽、春園嘉英、那須博光
    • 権利者名
      理化学研究所、北川鉄工所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-161462
    • 出願年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] Method of evaluating wetting characteristic of object2015

    • 発明者名
      Nobuyuki Tanaka et al.
    • 権利者名
      東京女子医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi