• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済循環シミュレーション分析による大型店舗の地域内滞留マネー割合の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K18134
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関京都大学

研究代表者

宮川 愛由  京都大学, 工学研究科, 助教 (70598193)

研究協力者 藤井 聡  京都大学, 大学院工学研究科, 教授
小池 淳司  神戸大学, 大学院工学研究科, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域経済構造 / 大型店舗 / 地域経済循環 / 買い物店舗選択 / 経済波及効果
研究成果の概要

本研究では京都市と岡山市における大型チェーン店と地元店舗の経済循環の仕組みの違いと,それによる地域に帰着する資金の割合の違いを実証的に示すことを目的として,両都市における買い物支出の帰着率を算出した.その結果,買い物支出のうち京都市では,地域帰着率は大型店舗では2割程度であるのに対して,地場スーパーでは4割以上,地元商店では5割以上と,高い割合であった.また岡山市においても,地元小型商店,地元中型商店ではそれぞれ7割弱,6割弱であった一方,全国チェーンYでは3割に留まり,地元小型商店や地元中型商店での買い物のほうが,チェーン型大型店舗での買い物よりも岡山市に帰着する割合が高いことが示された.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 消費者の買い物行動時の選択店舗の相違が地域経済に及ぼす影響に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮川愛由,西広樹,小池淳司,福田崚,佐藤啓輔,藤井 聡
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 72 号: 5 ページ: I_393-I_405

    • DOI

      10.2208/jscejipm.72.I_393

    • NAID

      130005435625

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消費者の買い物行動時の選択店舗の相違が地域経済に及ぼす影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      宮川愛由
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 52

    • NAID

      130005435625

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者の買い物行動時の選択店舗の相違が地域経済に及ぼす影響に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮川愛由
    • 学会等名
      日本モビリティマネジメント会議
    • 発表場所
      愛媛県松山市 松山市立子規記念博物館
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 消費者の買い物行動時の選択店舗の相違が地域経済に及ぼす影響に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      宮川愛由
    • 学会等名
      第52回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi