• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大地震・強風時における免震装置の機能維持性能評価と簡易予測モデルの提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K18161
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪工業大学 (2016-2018)
金沢工業大学 (2015)

研究代表者

白山 敦子  大阪工業大学, 工学部, 講師 (00736077)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード免震建物 / 巨大地震・強風時 / 応答解析 / 機能維持性能 / 残留変形 / 繰り返し特性変化 / 耐震設計法 / 巨大地震 / 地震応答解析 / 地震応答特性 / 地震応答低減効果
研究成果の概要

巨大地震・強風時における免震装置の機能維持性能、特に「残留変形」に着目し、解析及び実験により、総合的に検証した。検討対象となる免震建物モデルを作成し、地震応答解析により、様々な地震動に対して、免震装置に生じる「残留変形」などに着目してパラメトリックスタディを行い、定量的に把握した。また、実験では、免震装置に軸力および水平荷重を与え変形させた後、水平荷重のみを除去した上で長時間放置することにより、どの程度回復できるかを検討した。さらに、解析結果と実験結果を比較検討し、新たな評価手法や簡易予測指標を提案し、実務構造設計時における免震装置の検討に対して大きな助けとなる資料を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後、発生が想定されている長周期・大都市直下の「巨大地震」ならびに、台風、竜巻などの「強風」は、これまでの設計レベルを大幅に上回る。それらへの安全に関する対策のためには、実務構造設計に用いられている免震装置の復元力モデルや減衰モデルに関して、新たな評価手法ならびに簡易予測指標を提案が必要であり、それらのモデルの高度化が応答推定精度の向上に不可欠である。性能を本研究で明らかにすることにより、実構造設計時における免震建築物の安全性向上に大きく貢献することができる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 南海トラフ地震における免震部材の繰り返し特性変化を考慮した免震建物の応答性状2019

    • 著者名/発表者名
      竹内貞光、中島 陽、山下忠道、伊藤真二、犬伏徹志、白山敦子
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 号: 59 ページ: 97-102

    • DOI

      10.3130/aijt.25.97

    • NAID

      130007602691

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2019-02-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 基礎免震建物の長周期地震動に対する簡易応答評価法の精度検証 その1 高減衰ゴム系積層ゴム支承のケース2019

    • 著者名/発表者名
      中島 陽、白山敦子、竹内貞光、伊藤真二、山下忠道
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 基礎免震建物の長周期地震動に対する簡易応答評価法の精度検証 その2 鉛プラグ挿入型積層ゴム支承のケース2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤真二、白山敦子、中島 陽、竹内貞光、山下忠道
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 基礎免震建物の長周期地震動に対する簡易応答評価法の精度検証 その3 累積吸収エネルギーの割合に応じた検討2019

    • 著者名/発表者名
      白山敦子、中島 陽、竹内貞光、伊藤真二、山下忠道
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 兵庫県南部地震以降の地震観測記録に基づく各種応答スペクトルによる設計用地震力の検討2019

    • 著者名/発表者名
      清水 英、白山敦子、山下忠道
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ポリウレア樹脂を塗膜したコンクリートブロック塀の振動台実験による耐震補強効果2019

    • 著者名/発表者名
      太田浩平、白山敦子、宮内靖昌
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震を想定した長周期地震動に対する基礎免震建物の応答特性 その 1 大阪圏における免震部材配置毎の比較2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤真二、山下忠道、白山敦子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震を想定した長周期地震動に対する基礎免震建物の応答特性 その 2 大阪-中京-静岡-関東圏の比較2018

    • 著者名/発表者名
      山下忠道、伊藤真二、白山敦子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震を想定した長周期地震動に対する基礎免震建物の応答特性 その 3 高減衰ゴム系積層ゴムの繰り返し特性変化2018

    • 著者名/発表者名
      中島陽、竹内貞光、山下忠道、伊藤真二、白山敦子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震を想定した長周期地震動に対する基礎免震建物の応答特性 その 4 免震層の特性変化を考慮した擁壁衝突挙動2018

    • 著者名/発表者名
      白山敦子、犬伏徹志、山下忠道、伊藤真二
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その19 入力地震動の違いが動的構造耐震指標dIs値に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      白山 敦子 / 犬伏 徹志 / 伊藤 真二 / 山下 忠道 / 清水 英 / 笠井 和彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 構造IV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その20 弾塑性モデルと弾性モデルの地盤指標の比較2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 真二 / 山下 忠道 / 犬伏 徹志 / 白山 敦子 / 笠井 和彦 / 宮本 裕司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 構造IV
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地盤の液状化を考慮した入力地震動の簡易評価法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      白山 敦子 / 山下 忠道
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 構造II
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi