• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦災復興区画整理地区の再基盤整備における更新型都市計画の史的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K18175
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学

研究代表者

中島 伸  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (50706942)

研究協力者 髙橋 舜  
渋谷 政秀  
森下 暢彦  
王 誠凱  
富田 晃史  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード戦災復興区画整理 / 都市基盤更新 / 駅前広場 / 中心市街地
研究成果の概要

本研究は、日本における戦災復興区画整理地区とその周辺地区における再基盤整備事業を対象に、そこでの再基盤整備に至る更新型都市計画事業の史的分析を通じたストック評価を行い、戦後初期における基盤整備事業の総覧を作製し、瞰的把握を試みた。本研究の目的である「日本の高度成長期の都市基盤の基礎を担った全国の戦災復興土地区画整理事業による、空間形成の実態と都市計画技術の到達点を明らかにし、今後の都市縮小時代に対応した更新型の都市基盤整備モデル構築のための基礎的知見を得ること」の一つの到達点となり得る視座を得た。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi