研究課題/領域番号 |
15K18190
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 国土技術政策総合研究所 (2016-2017) 国立研究開発法人建築研究所 (2015) |
研究代表者 |
内海 康也 国土技術政策総合研究所, 住宅研究部, 研究官 (50749710)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 住宅ストック / 介護需要 / 市街地再編成 / 小地域データ / 国勢調査 / 住宅・土地統計調査 |
研究成果の概要 |
高齢化の進展により介護需要が増加している一方で住宅ストックが余剰傾向にある現状は、介護需要に対応する施設整備の観点からすれば、「ハード的な施設の需要(介護福祉施設整備へのニーズ)と供給(住宅ストックの活用ニーズ)とのミスマッチが生じている状態」として捉えることができる。市街地の再編成の観点も踏まえつつ、住宅ストックおよび介護福祉施設整備の適切なマネジメントのための基礎として、既存住宅ストックの介護福祉施設への活用可能性を定量的に評価するシステムを開発することが本研究の目的である。
|