研究課題/領域番号 |
15K18211
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
太田 寛人 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60546985)
|
研究協力者 |
香取 浩子 東京農工大学, 大学院工学研究院, 教授
渡辺 悠介
鈴木 敦
加藤 優典
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 金属物性 / 強相関電子系 / 強相関エレクトロニクス / 磁性 / 遍歴強磁性 / 局在磁気モーメント / 強磁性-反強磁性転移 / 保証型フェリ磁性 / 補償型フェリ磁性 |
研究成果の概要 |
遍歴電子強磁性体の中に導入された局在磁気モーメントが通常の2副格子系では見られない振る舞いをすることに着目し, 機構解明を行った。その結果, 局在磁気モーメントは強磁性副格子からの内部磁場と相互作用(結合)しており, これが原因で異常な磁化の温度・磁場依存を示すことが分かった。この相互作用は孤立した局在磁気モーメントと強磁性副格子磁化の結合と見ることが可能であり, 局在磁気モーメントの向きの制御により強磁性副格子磁化の向きを間接的に制御できる可能性を示唆している。層状強磁性体の層間に局在磁気モーメントを挿入した物質で見られる強磁性-反強磁性転移はこの結合が原因と理解できることがわかった。
|