• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構成式を活用したクリープ強度に優れる0.3mass%まで低Ag化したはんだの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K18226
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

濱田 真行  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 和泉センター, 主任研究員 (90736282)

連携研究者 上杉 徳照  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10405342)
研究協力者 東 健司  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50173133)
瀧川 順庸  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70382231)
森 雄基  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード鉛フリーはんだ / 固溶強化 / 低Agはんだ / Agレスはんだ / 低Agはんだ
研究成果の概要

本研究では、Sn-3Ag-0.5Cuと同等以上の耐クリープ性を持つ低価格な鉛フリーはんだの開発を目指した。Snの固溶強化に有効な元素としてAuを見出し、Auを微量添加したはんだ合金の開発に取り組んだ。その結果、Sn-3Ag-0.5Cuよりも機械的特性に優れるSn-3Bi-0.01Auを見出すことができた。Sn-3Bi-0.01Auは、Agを0.3mass%含有する低Agはんだと同程度の合金価格であり、Sn-3Ag-0.5Cuと同等の熱疲労特性を有することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 低Agはんだ合金の流動応力へのAu添加と高温時効の影響2017

    • 著者名/発表者名
      濱田真行、森雄基、上杉徳照、瀧川順庸、東健司
    • 雑誌名

      第23回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム論文集

      巻: 23 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低Agはんだ合金の流動応力へのAu添加と高温時効の影響2017

    • 著者名/発表者名
      濱田真行、森雄基、上杉徳照、瀧川順庸、東健司
    • 学会等名
      第23回エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-02-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Au添加によるSn基はんだ合金の高強度化について2017

    • 著者名/発表者名
      濱田真行、森雄基、上杉徳照、瀧川順庸、東健司
    • 学会等名
      一般社団法人スマートプロセス学会 第17回電子デバイス実装研究委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Sn-Auはんだ合金の高温変形における構成方程式の構築2017

    • 著者名/発表者名
      森雄基、上杉徳照、濱田真行、瀧川順庸、東健司
    • 学会等名
      公益社団法人日本金属学会 2017年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新規鉛フリーはんだ合金の開発2016

    • 著者名/発表者名
      濱田真行
    • 学会等名
      大阪府立産業技術総合研究所・大阪市立工業研究所合同発表会
    • 発表場所
      大阪産業創造館(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sn基鉛フリーはんだ合金の流動応力に及ぼすAuの影響2016

    • 著者名/発表者名
      森雄基、上杉徳照、濱田真行、瀧川順庸、東健司
    • 学会等名
      第2回日本材料学会材料WEEK若手学生研究発表会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Snの流動応力へのAuの微量添加と高温時効の影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱田真行、森雄基、上杉徳照、瀧川順庸、東健司
    • 学会等名
      日本金属学会2016年秋期(159回)講演大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 鉛フリーはんだ合金2016

    • 発明者名
      濱田真行、東健司、瀧川順庸、上杉徳照、森雄基
    • 権利者名
      大阪府立産業技術総合研究所、大阪府立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-116305
    • 出願年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi