研究課題/領域番号 |
15K18263
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
反応工学・プロセスシステム
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
福田 貴史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究員 (50734969)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | マイクロリアクター / 反応器設計 / プレート型反応器 / メタン改質 / 混相流 / 炭素析出 / 低圧力損失 / 熱交換性能 / スラグ流 / CFD計算 / 触媒反応 / マイクロリアクタ |
研究成果の概要 |
マイクロ化学プロセスは高付加価値品の製造に近年注目を集める。マイクロ空間内においてはモノ同士の接触効率に優れるため、多相系反応にこそマイクロリアクターの真価が発揮される。一方で複雑さも増し、本研究ではその普及に向けて明快な設計指針の提供を本研究の目的とした。気相と固体触媒相を分割した触媒壁反応器を用いて、分散型化学品生産の基礎反応であるメタン改質を対象に、反応速度と物質移動速度が反応性能に及ぼす影響を一般化して明らかにすることができた。この提案設計指針の一般性は、気-液-固体触媒反応系の机上計算でも妥当性が示唆された。
|