• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小反応場としての大腸菌フロックの形成制御と機能化

研究課題

研究課題/領域番号 15K18275
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関大阪市立大学 (2016)
大阪大学 (2015)

研究代表者

尾島 由紘  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 (20546957)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード大腸菌 / フロック / 外膜小胞 / エタノール生産 / Tsf / 反応場 / タンパク質修飾 / 有用物質生産
研究成果の概要

本研究では,bcsBの過剰発現によって誘導される大腸菌の自発的なフロック形成が,外膜小胞と呼ばれる細胞外小胞の産生と関連していることを明らかにした.続いて,エタノール発酵をモデルケースとして,大腸菌のフロック形成を利用した菌体濃縮操作が発酵プロセスにおける生産性を向上できることを実証した.さらに,フロックの構成成分はタンパク質性であり,質量分析の結果から同定されたTsfタンパク質と融合発現させることで,組換えタンパク質を大腸菌のフロック上に修飾できることを示し,更なる機能化への足掛かりを得ることができた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Antibiofilm effect of warfarin on biofilm formation of Escherichia coli promoted by antimicrobial treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ojima, Shota Nunogami, Masahito Taya
    • 雑誌名

      Journal of Global Antimicrobial Resistance

      巻: 7 ページ: 102-105

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2016.08.003

    • NAID

      120006376424

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019980

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Floc Formation of Ethanol Producing <i>Escherichia coli</i> KO11 Cells and Its Application to Repeated Batch Operation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ojima, Shotaro Takeda, Masahito Taya
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN

      巻: 49 号: 8 ページ: 793-798

    • DOI

      10.1252/jcej.16we040

    • NAID

      130005405091

    • ISSN
      0021-9592, 1881-1299
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大腸菌のフロック形成現象におけるメンブランベシクルの寄与2016

    • 著者名/発表者名
      尾島由紘,田谷正仁
    • 雑誌名

      バイサイエンスとインダストリー

      巻: 74 ページ: 120-123

    • NAID

      40020761961

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大腸菌フロック表面での組換えタンパク質固相発現2017

    • 著者名/発表者名
      尾島 由紘
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ethanol production by changing the redox status in Escherichia coli2017

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Fernanda Miyuki
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都・江東区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メンブランベシクル現象に着目した大腸菌集合体の形成制御2016

    • 著者名/発表者名
      尾島 由紘
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学(吹田)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸菌フロック上での組換えタンパク質固相発現系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      尾島 由紘
    • 学会等名
      日本生物工学会大会平成28年度大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌フロックを利用した新規組み換えタンパク質分泌生産2016

    • 著者名/発表者名
      布上 翔太
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic engineering of Escherichia coli with cofactor regeneration system for ethanol production2016

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi Fernanda Miyuki
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 沈降性大腸菌を用いたファーメンターでのエタノール生産2016

    • 著者名/発表者名
      武田 祥太朗
    • 学会等名
      化学工学会第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌のフロック形成とメンブランベシクル産生の関連性2015

    • 著者名/発表者名
      尾島 由紘
    • 学会等名
      日本生物工学会大会平成27年度大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗菌剤暴露により誘引される大腸菌バイオフィルム形成促進とメンブランベシクル産生との関連性2015

    • 著者名/発表者名
      布上 翔太
    • 学会等名
      化学工学会第47回秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi