研究課題/領域番号 |
15K18318
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
伊藤 大介 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (30630024)
|
研究協力者 |
Prasser Horst-Michael ETH Zurich, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 沸騰二相流 / 狭隘流路 / 中性子ラジオグラフィ / 液膜センサ / 静電容量式液膜センサ / 液膜厚さ / ボイド率 / 静電容量 |
研究成果の概要 |
平行平板間狭隘流路における沸騰二相流の伝熱・流動特性を明らかにするため、静電容量式液膜厚さ分布計測システムの構築を行い、従来の電気伝導式システムと同レベルでの計測を可能にした。また、中性子ラジオグラフィ法の高度化により、従来手法に比べて格段に時間分解能を向上させた。さらに、片面加熱矩形流路を用いた沸騰熱伝達実験において、狭間隙内流動構造の詳細計測の可能性を示した。
|