研究課題/領域番号 |
15K18341
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経生理学・神経科学一般
|
研究機関 | 生理学研究所 (2017) 大阪大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
揚妻 正和 生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 特任准教授 (30425607)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 二光子イメージング / population coding / 光遺伝学 / パルブアルブミン陽性細胞 / オプトジェネティクス / 光イメージング / 大脳皮質 / 情報処理 / 神経ネットワーク / 大脳視覚野 |
研究成果の概要 |
はじめに、実験の基礎となる光学技術(二光子神経活動イメージングと同時に、光遺伝学的にPV陽性細胞の活動を抑制するシステム)の改善を進めた。これらを用いて、まずは麻酔下における反応を観察し、視覚情報処理とその時のPV陽性細胞の役割について検証を進めた。これらの成果は論文として発表した(Agetsuma et al., 2017)。また、課題遂行中のマウスにおいて実験を進めるために、擬似的な自由行動下のマウスでの観察装置を作成し、データ取得を進めた。今後は学習前後のマウスから得られた行動・神経活動データを解析し、学習・認知機能に関わる情報処理様式の解明を進め、論文に発表していく。
|