• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質細胞サブタイプの脳波リズムへの関与

研究課題

研究課題/領域番号 15K18350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

牛丸 弥香  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (90604554)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード大脳皮質 / 徐波 / スピンドル波 / ガンマ波
研究成果の概要

睡眠時や麻酔下の大脳皮質から記録した脳波では徐波振動が観察され、個々の錐体細胞と同期して脱分極 (Up) 相と過分極 (Down) 相を繰り返している。さらにそのUp 相の中にはガンマやスピンドルという振動が含まれるが、その詳細な生成メカニズムや神経活動との関係性は未だ良くわかっていない。本研究において、大脳皮質5層の異なる投射先を持つ錐体細胞(CCS細胞、CPn細胞)と非錐体細胞(FS細胞)の発火を記録しスピンドル波・ガンマ波との関係を調べたところ、細胞サブタイプによってモジュレーションを受ける細胞の割合や、スピンドル波・ガンマ波中の発火位相が異なることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Temporal structure of neuronal activity among cortical neuron subtypes during slow oscillations in anesthetized rats2015

    • 著者名/発表者名
      Ushimaru M, Kawaguchi Y
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 35 号: 34 ページ: 11988-12001

    • DOI

      10.1523/jneurosci.5074-14.2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Temporal order of firing activity among cortical neuron subtypes in slow wave.2015

    • 著者名/発表者名
      牛丸弥香
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi